デザイン模型の作り方その1  (卒制紹介兼ねて)

今日は卒制の紹介兼ねてデザインの模型の作り方を紹介しま
すね。

こちらは小型モビリティ の模型です。
今作っているのは、本番の模型制作の前に、いろいろな部分
の確認をするためのテスト模型です。
今日は正面から側面にかけての形状を検討する為に、2種類の
「カタチ」を作り分けて比較しました。
半分しか作ってないのは「時間の節約」です。ほんとは全部
作った方が良いですが、左右対象の形ならこれでもOK!!

皆さんはどちらが好みですか?
学生がどちらを選んだかは、、、またのお楽しみに

青い素材は「スタイロフォーム」というホームセンターでも
売っている発砲素材です。白いのは石粉粘土(紙粘土に近い
素材)です。ここまでカッターやヤスリなどで削りながら
少しずつ形にして行きます。


最初の頃はこんな感じでした。
この頃と比べると、大分具体的になってきましたよね??

基本形状の検討が一旦終わったので、いよいよ明日から
本番の模型制作に入ります!

この後の工程はまた次回紹介しますね!

横浜美大PDコースでは、デザインの基礎力高める指導に
加えて、企業でのデザイン経験の長い教員が、かなり具体
的なテクニック含めて指導しています。