絵画コース 絵画 3年特別講義 Author 絵画コース Date 2016年4月15日 4月15日 絵画棟1Fで美術保存修復センター横浜からお越し下さった青木享起先生が保存修復について講義して下さいました。 青木先生は、明治時代にロシアで聖画(イコン)を学び、教会などに飾る聖画を手掛けていた山下りん(一八五
絵画コース 絵画コース2年生学外オリエンテーション Author 絵画コース Date 2016年4月8日 新年度に向けて気持ちも新たに、絵画コース2年生は早速学外オリエンテーションをおこないました。上野の国立西洋美術館の見学です。 やはり本物は迫力が違います!皆作品に食い入るように鑑賞していました。 常設展は撮影自由なので熱
絵画コース 4年生 卒業制作展 Author 絵画コース Date 2016年2月11日 いよいよ本日より 卒業制作展 がはじまりました! 4年間の成果が試される訳です! 平成27年度 横浜美術大学卒業制作展 は 2月11日(木)〜 14日(日)10:00 〜 17:00 開催しております! ※最終日は16
絵画コース 絵画3年生 進級制作展 Author 絵画コース Date 2016年1月12日 本日より絵画3年生による進級制作展がはじまりました! これは来年度の卒業制作に備えて、授業で描いた作品を展覧会形式で発表するものです。 会場作りから学年で協力しておこないます。 オープニングパーティーでは沓間先生より展覧
絵画コース ホルベインさんの画材講習 Author 絵画コース Date 2015年12月4日 ホルベイン工業技術製造本部長の小杉弘明さんが1年生の特別講義でいらっしゃいました。 画材メーカーさんからお話を聞ける貴重な機会を学生はもちろん、助手、教授ともに真剣なまなざしでした。 &nbs
絵画コース 2年生「絵画基礎Ⅲ」ミクストメディア講評 Author 絵画コース Date 2015年11月16日 2年生は前半の授業で100枚のパネルピースを使っておこなった様々なアクリルによる表現を、自画像制作に応用しました。 講評では、それぞれコンセプトや工夫したことなど、作品とともに発表していきます。 発表が終わると、同級生か
絵画コース 絵画基礎Ⅲ ミクストメディアの授業 Author 絵画コース Date 2015年10月9日 二学期から絵画コースの2年生はミクストメディアの授業に取り組んでいます。 ミクストメディアとは・・・・・? 様々な素材を用いて作る作品のことをミクストメディアと呼びます。例えば、油絵具やアクリル絵具などの他
絵画コース 絵画保存修復家・岩井希久子さんによる特別講義 Author 絵画コース Date 2015年10月9日 3年生「絵画Ⅱ(構成Ⅱ)」授業内で保存修復家・岩井希久子さんをお招きし、絵画保存修復についての特別講義を行いました。 岩井さんは、西洋、東洋、古典、近代、現代美術、ディズニーアニメのセル画など様々な絵画作品を保存修復され
1年A系(絵画・彫刻) 1年生「絵画Ⅰ」静物油彩 Author 絵画コース Date 2015年7月22日 A系絵画1年生は静物油彩をおこなっています。 牛骨、剥製、ガラス、布といった、様々な質感や色が組み合わされたモチーフ。 初めて油彩を描く人も多いので、油彩の描き方の冊子を配布し、ガイダンスで丁寧に説明します
絵画コース 2年生「絵画基礎Ⅱ」ドローイング Author 絵画コース Date 2015年7月13日 2年生はテンペラに引き続き、ドローイングの授業をおこなっています。ダンサーや外国人など様々なモデルが日替わりで来て、ポーズをおこない、その様子をクロッキーしていきます。 技法も画材も自由。思い思いに表現し、授業後に作品を