1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室 【1年A系~絵画・彫刻Ⅰ~】(1クラス) 幾何形体の講評と石膏導入 Author 絵画コース Date 2022年4月26日 みなさん、こんにちワ♡ 絵画研究室でございます…😘 今回のブログでは、A系一年生の様子をお届けします。 四月に入り、まずA系一年生は「絵画・彫刻Ⅰ」という実技の授業を受講します。 授業では幾何
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室 【A系1年】『絵画Ⅱ』 キャンバス作り〜エマルジョン下地塗り Author 絵画コース Date 2021年11月30日 11/16から始まった、A系1年授業『絵画Ⅱ』では、着衣のモデルさんを描きます。 そしてこの授業では、モデルさんを描く前に支持体づくりから始めるという内容になっています。 &nb
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室, 絵画コース 【A系1年】絵画Ⅰ(石膏デッサン) Author 絵画コース Date 2021年6月24日 前期後半のA系1年生授業「絵画1」が始まりました! この授業では前半に石膏デッサンを行い、後半には静物油彩に取り組みます。 初日は北澤先生によるキャンバス張りの講習があり、静物油彩で使用するキャンバスを学生
1年A系(絵画・彫刻), 絵画コース 【A系1年】後期絵画の授業 Author 絵画コース Date 2020年12月3日 A系1年が受講する後期絵画の授業を紹介します! 今年は前期に遠隔授業を行った関係で、例年とは異なるカリキュラムとなりました〜。 まず、後期前半の授業、絵画・彫刻Ⅱでは自画像制作の授業を行いました。 &nbs
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 【絵画4年】卒業制作に向けて! Author 絵画コース Date 2019年12月12日 いよい年の瀬が近づいてきましたが、絵画コース4年生は卒業制作が佳境に入っています。 その様子を少しだけご紹介します。 みんな集中して黙々と描いています。 今年は特に大作が多く、非常に見応えのある展示になりそ
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室, 絵画コース ホルベイン講習会【絵画1年】 Author 絵画コース Date 2019年11月22日 現在、次の課題のためのキャンバス作りに励んでいる絵画の一年生ですが、今日は絵の具メーカーのホルベイン工業さんによる講習会が行われました。毎年実施されており、使用している画材、主に油絵の具に対する専門的な知識を深めてもらう
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 【絵画2年】 ミクストメディア Author 絵画コース Date 2019年11月1日 絵画コース2年後期の前半は、ミクストメディアの授業を行います。 そのミクストメディアの授業の中で、初めに行う課題が100枚チップの制作。
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室 【絵画1年】芸術祭準備 Author 絵画コース Date 2019年10月17日 いよいよ今週末の19日(土)、20日(日)は芸術祭です! 絵画の1年生は授業課題と夏課題の展示をします。 先日はその展示作業を皆でおこないました。 &
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 【絵画4年】エスキース講評会 Author 絵画コース Date 2019年9月19日 夏休みはいかがお過ごしでしたか? 絵画コースの4年生はいよいよ卒業制作に向けて本格的に始動します。 まずは卒業制作の構想を、簡略化した作品などでプレゼンテーションしました。 改めて言葉で説明することで、自分自身が気づくこ
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 【絵画2年】テンペラ制作 Author 絵画コース Date 2019年7月18日 前半ドローイングを終えた絵画2年生のクラスは現在、古典技法のテンペラをおこなっています。 テンペラは、油絵の具が発明される以前、ルネッサンス期などに使われていた技法です。 ボッティチェリの「ビーナスの誕生」などが有名です