x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 絵画コース
    彫刻コース

  • クラフトコース
    テキスタイルデザインコース
    プロダクトデザインコース
  • ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    イラストレーションコース
    アニメーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る

Author Archives: 映像メディアデザインコース

映像メディアデザインコース

映像メディア オーキャン ワークショップ

Author 映像メディアデザインコース Date 2016年5月26日
5/29(日)映像メディア ワークショップ スマホログラム スマートフォンの上にプリズムを置き、そこに動画を写します。 当日はプリズムの制作、撮影を行います。 場所は「7号館7-1c1」     &n
映像メディアデザインコース

【3年生】撮影開始!!

Author 映像メディアデザインコース Date 2016年4月19日
今年度も授業が開始されました。 映像メディア3年生の最初の授業はカメラの基礎についてです。 フィルム感度、絞り、シャッタースピードなど写真を撮る上で必要な知識を勉強していきます。 先生の説明を受け、早速撮影開始です。 &
映像メディアデザインコース

ささやかなインスタレーション

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年10月8日
ささやかなインスタレーション 講評 ピクトグラムを利用したインスタレーション イスに人の記号が貼られています。       ヘンゼルとグレーテルの物語のような。。。 物語を連想させる作品 &
Tagged インスタレーション |
映像メディアデザインコース

【3年生】大学CM制作課題

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年7月16日
大学のCMを制作する課題です。 この課題は美術芸術大学受験生に、横浜美術大学の魅力を伝えるというコンセプトを元に­、自分たちが横浜美術大学を選んだ経験を生かしながら企画立案し、投票によって監督を­選出しグループ制作する課
映像メディアデザインコース

【3年生】電子工作 講評

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月20日
電子工作の課題の講評です。 シンクロナスモーターと蛍光管を使って制作しました。   カバーの中は複雑です。 カバーを閉めた状態   電源を入れて講評です。   光っている状態。実際には中の光が動いてい
映像メディアデザインコース

【4年生】枡アート

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月18日
前期最初の課題で少々時間が経ってしまいましたが、日本の伝統的計量器である「枡」をテーマとした課題です。 計量器としての概念や形状、素材などから着想を得て各自の想像力を発揮します。 卒業制作へ向かう前の準備運動課題のひとつ
映像メディアデザインコース

【2年生】ランド・アート

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月16日
映像メディアデザイン2年生最初のグループ制作。 「ランド・アート」といってもロバート・スミッソンのような巨大なものではなく、「ファウンド・オブジェ」のように身近なものを使って、さらに空間インスタレーションを意識した作品を
映像メディアデザインコース

【4年生】紙芝居 

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月8日
今回は紙芝居を作る課題です。 テーマは「自分」、形式は自由です。   色々な箱の中に紙芝居が入っていたり ティッシュを使ったものや 立体物を使ったもの 絵巻物 ファイルを使ったもの   などなど様々な
映像メディアデザインコース

【3年生】電子工作(led)

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年5月25日
ledを使った電子工作の授業です。 ニッパや半田ごてなど色々な道具を使って制作していきます。   楽しそうです。
映像メディアデザインコース

【3年生】屋外撮影

Author 映像メディアデザインコース Date 2015年5月19日
今回は屋外での撮影実習です。 ロケハンをして良さそうな場所を探し、撮影します。 最後は皆で!    
« 前へ 1 … 9 10 11 12 次へ »
最近の投稿
  • 【VCD4年】アットホームな雰囲気で座談会👀【情報ゼミ】 2025年6月20日
  • 【テキスタイル】2年生 初めての講評会 2025年6月11日
  • 【VCD】コースの親睦会を開催しました🍕 2025年6月10日
  • 【VCD3年】ウェブサイトビジュアルデザインの最終講評!! 2025年6月9日
  • 🌸【1年生前期】 “みる”から始まる絵画の時間 🌱 2025年6月5日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (377)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (50)
    • クラフトコース (108)
    • クラフトデザインコース (32)
    • テキスタイルデザインコース (116)
    • プロダクトデザインコース (157)
  • ビジュアルデザイン研究室 (757)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (75)
    • アニメーションコース (51)
    • イラストレーションコース (189)
    • グラフィックデザインコース (19)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (323)
    • 映像メディアデザインコース (109)
  • 修復保存コース (45)
  • 共通・教職 (56)
    • 共通実技科目 (29)
    • 共通科目 (23)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (203)
    • ITセンター (15)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (14)
    • 図書館 (22)
    • 地域連携センター (38)
    • 学務 (51)
    • 広報 (52)
  • 未分類 (40)
  • 絵画・彫刻研究室 (310)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (45)
    • 彫刻コース (122)
    • 絵画コース (159)
アーカイブ
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (12)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (14)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (13)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (24)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2025 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.