x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 絵画コース
    彫刻コース

  • クラフトコース
    テキスタイルデザインコース
    プロダクトデザインコース
  • ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    イラストレーションコース
    アニメーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る

Category Archives: 絵画コース

絵画コース

4年生のアトリエ2 【絵画コース】

Author 絵画コース Date 2018年4月24日
4年生はみんな着々と大作に向けて動いています。 新たなアトリエに移り、ようやく作品の制作ものってきた感じもする 今日この頃。 下地が茶色です こちらは青ですね。そしてつなぎの色も青(笑) 油絵は下地を何色にするかで影響が
絵画コース

制作風景 【絵画 3年】

Author 絵画コース Date 2018年4月24日
3年生は現在、静物、人物、風景をテーマとした課題に取り組んでいる最中です。 エスキースを行い、どんな作品にするか考えています。   モチーフを組んで構想を練る学生も。   作品を描くために、立体の模型
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

静物 油彩【2年 絵画】

Author 絵画コース Date 2018年4月24日
  2年生の静物は、油彩に入りました。 色彩が入ると、各々が、どんな意図を持って、モチーフを組んだのか、より具体的に見えてきますね! 仕上がりが、楽しみです。
絵画コース

新学期授業始まりました。【4年 絵画】

Author 絵画コース Date 2018年4月16日
アトリエ整備も終わり、4年生はいよいよ新しい制作スペースで制作を始めました。 大作のエスキースを行なっています。 人によっては油絵の具で描き始めているようです。 どんな作品が出来上がっていくのか楽しみですね!
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

2年生 絵画基礎Ⅰ【2年生 絵画】

Author 絵画コース Date 2018年4月10日
  絵画コース 2年生の最初の授業は、絵画基礎Ⅰです。 この授業では、各自がモチーフを選択し、組み立てものを、デッサンと油彩で、描きます。 モチーフは、牛骨や鏡、人形など様々です。 試行錯誤しながら、モチーフを
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

オープンキャンパスでした!【絵画】

Author 絵画コース Date 2018年3月26日
3月25日(日)はオープンキャンパスでした! 絵画コースでは、1年生の最初の授業から卒業制作までの作品展示と「パステルで描いてみよう」というワークショップ を行いました ジャン!パステルセット   授業作品も一
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

卒業制作受賞作品展【絵画】

Author 絵画コース Date 2018年3月8日
 本日から横浜赤レンガ倉庫で卒業制作受賞作品展が開催されています。 学内展の会場と天井の高さや照明など、大きく違う所があるのであらためて調整しながら展示作業を進めました。 趣のある会場で、作品の見え方も学内展とは一味違う
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

【絵画 2年生】人体表現講評会

Author 絵画コース Date 2018年2月20日
絵画コース2年生は後期の後半で油彩による人体表現に取り組みました。 1年次に人物を描いた経験はありますが、今回はダブルポース。 1枚の絵に2人のモデルさんを描きます。 じっくり時間をかけて、モデルさんをよく観察し描いたこ
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

卒業制作 学内展最終日【絵画】

Author 絵画コース Date 2018年2月18日
卒業制作学内展は本日18日16時までとなっております。もう少し絵画作品をご紹介していきます。 海とシャチへの熱い気持ちが伝わってきます。実物はかなりの大きさです。 独特の色合いや浮遊感があり、お洒落な雰囲気があります。
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

卒業制作展開始!【絵画】

Author 絵画コース Date 2018年2月15日
平成29年度卒業制作展が本日から開催しています! 絵画作品を少しづつご紹介していきたいと思います。 まずはこちらの抽象作品。独特の色使いで、近くでみるとこの細かさ。一つ一つのパーツを丁寧に塗りつぶしています。不思議な魅力
« 前へ 1 … 5 6 7 8 9 … 16 次へ »
最近の投稿
  • 【VCD4年】作ったロゴを講評📝【ブランディングデザインゼミ】 2025年7月3日
  • 【VCD4年】アットホームな雰囲気で座談会👀【情報ゼミ】 2025年6月20日
  • 【テキスタイル】2年生 初めての講評会 2025年6月11日
  • 【VCD】コースの親睦会を開催しました🍕 2025年6月10日
  • 【VCD3年】ウェブサイトビジュアルデザインの最終講評!! 2025年6月9日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (377)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (50)
    • クラフトコース (108)
    • クラフトデザインコース (32)
    • テキスタイルデザインコース (116)
    • プロダクトデザインコース (157)
  • ビジュアルデザイン研究室 (758)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (75)
    • アニメーションコース (51)
    • イラストレーションコース (189)
    • グラフィックデザインコース (19)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (324)
    • 映像メディアデザインコース (109)
  • 修復保存コース (45)
  • 共通・教職 (56)
    • 共通実技科目 (29)
    • 共通科目 (23)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (203)
    • ITセンター (15)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (14)
    • 図書館 (22)
    • 地域連携センター (38)
    • 学務 (51)
    • 広報 (52)
  • 未分類 (40)
  • 絵画・彫刻研究室 (310)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (45)
    • 彫刻コース (122)
    • 絵画コース (159)
アーカイブ
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (12)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (14)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (13)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (24)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2025 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.