x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 絵画コース
    彫刻コース

  • クラフトコース
    テキスタイルデザインコース
    プロダクトデザインコース
  • ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    イラストレーションコース
    アニメーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る

Category Archives: 絵画・彫刻研究室

彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

【1年生】石膏取り②

Author 基礎実技科目 Date 2018年7月18日
今回は粘土のかき出し作業! まずは雌型の合わせ目にヘラ等を差し込んで、徐々に型を分解していきます。焦らず丁寧にやっていくと。。。 パカッときれいに型が外れました! 専用の道具を使って粘土をかき出していきます。 かき出し終
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

ドローイング【絵画 2年】

Author 絵画コース Date 2018年7月16日
  2年生は、ドローイングを行なっています。 この授業では、様々なモデルさんをクロッキーし、冊子にします。   課題の始めは、学生と助手がモデルを勤めました。 学生たちは、A4のコピー用紙に、クロッキ
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

【1年生】石膏取り①

Author 基礎実技科目 Date 2018年7月12日
いよいよ石膏取り初日! 5日間に渡る長い戦いが始まりました。。。1日目は粘土原型に石膏をかけて雌型(外型)をつくります! まず粘土原型に「切金」という雌型を分割する仕切りを入れたら。。。 溶いた石膏をふりかけていきます!
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

【1年生】モデル塑造課題

Author 基礎実技科目 Date 2018年7月10日
1年生はモデル塑造課題の追い込み中! モデルさんをよく観察して粘土で形にしていきます。 次回からはいよいよ石膏取り作業! 覚えることは多いけど今後につながる重要な基礎なので、しっかりマスターしていきましょう!  
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

静物油彩【絵画 1年】

Author 絵画コース Date 2018年7月10日
  1年生の静物は、油彩に入りました! 初めての油彩。。。探りながらも、積極的に取り組んでいます! 色彩が入ると、より魅力的な絵になりますね! 仕上がりが楽しみです!!
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

静物デッサン【絵画 1年】

Author 絵画コース Date 2018年7月3日
  1年生は、静物デッサンを行なっています! モチーフは3種類あり、各々、意図に合わせて構図を検討しています。 着々とデッサンが進んでいます。。。   デッサンの後は、初めての油彩に入ります!
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

キャンバス張り【絵画 1年】

Author 絵画コース Date 2018年6月29日
  絵画Ⅰでは、静物の課題に入りました。 この課題では、キャンバス張り、デッサンを経てから、油彩画を行います。 まず、教員が、木枠の組み立て方、そしてカットキャンバスの張り方を、説明します。 みなさん、熱心に説
絵画コース

絵画表現Ⅱ【絵画3年】

Author 絵画コース Date 2018年6月21日
前期も後半に入り、3年生の実習授業は《絵画表現Ⅱ》に移りました〜! 今回の授業は各自が自由にテーマを設定した上で制作を行う、という内容です。   新しい作品制作に向け、キャンバスを用意してます。  
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

テンペラ【絵画 2年】

Author 絵画コース Date 2018年6月21日
  絵画コースの2年生は、テンペラ画(古典技法)を行なっています! テンペラは、卵をメディウムとする絵の具です。 この授業では、テンペラと油彩による混合技法で、自画像を描きます!   まず、学生たちは
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

彫刻コース新歓BBQ!

Author 基礎実技科目 Date 2018年6月21日
先日、彫刻コースでは新入生歓迎会が行われました。 先輩たちが用意してくれたのは肉盛りだくさんのBBQ!!彫刻コースでは毎年定番です! 手作りの案内板。さりげない工夫で見やすいのはさすが美大生。そして安い! どどーんと肉祭
« 前へ 1 … 9 10 11 12 13 … 31 次へ »
最近の投稿
  • 【VCD4年】アットホームな雰囲気で座談会👀【情報ゼミ】 2025年6月20日
  • 【テキスタイル】2年生 初めての講評会 2025年6月11日
  • 【VCD】コースの親睦会を開催しました🍕 2025年6月10日
  • 【VCD3年】ウェブサイトビジュアルデザインの最終講評!! 2025年6月9日
  • 🌸【1年生前期】 “みる”から始まる絵画の時間 🌱 2025年6月5日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (377)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (50)
    • クラフトコース (108)
    • クラフトデザインコース (32)
    • テキスタイルデザインコース (116)
    • プロダクトデザインコース (157)
  • ビジュアルデザイン研究室 (757)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (75)
    • アニメーションコース (51)
    • イラストレーションコース (189)
    • グラフィックデザインコース (19)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (323)
    • 映像メディアデザインコース (109)
  • 修復保存コース (45)
  • 共通・教職 (56)
    • 共通実技科目 (29)
    • 共通科目 (23)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (203)
    • ITセンター (15)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (14)
    • 図書館 (22)
    • 地域連携センター (38)
    • 学務 (51)
    • 広報 (52)
  • 未分類 (40)
  • 絵画・彫刻研究室 (310)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (45)
    • 彫刻コース (122)
    • 絵画コース (159)
アーカイブ
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (12)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (14)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (13)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (24)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2025 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.