x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 絵画コース
    彫刻コース

  • クラフトコース
    テキスタイルデザインコース
    プロダクトデザインコース
  • ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    イラストレーションコース
    アニメーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る
共通実技科目

【共通実技・造形表現描画A】

Author 基礎実技科目 Date 2018年6月25日
こんにちは!共通実技研究室です。 本日は【造形表現・描画A】の石膏デッサン講評の日でした。 石膏室に石膏デッサンがずらり! 力作揃いですねー!   構図、鉛筆の使い方、石膏像の形の追い方についてなど、 1枚1枚
アニメーションコース

タイポグラフィーを風景写真に合成 【2年生 講評会】

Author アニメーションコース Date 2018年6月22日
「パースペクティブな空間性」をテーマに写真撮影し、そこにタイポグラフィーを合成する課題の講評会です。 みんな、「どんな意図なのか?」をわかりやすくプレゼンテーションしています!  
Tagged アニメーションコース |
ワコムペンタブレットセミナー
ITセンター

ペンタブレット活用術セミナー開催

Author ITセンター Date 2018年6月22日
毎年恒例となりました、ワコムクリエイターズカレッジクラブ主催によるペンタブレット活用術セミナー! 今回は受講希望の1・2年生に加え、新設のアニメーションコース2年生全員が参加したこともあり、アニメーション・CG業界でのペ
イラストレーションコース

【イラスト②年】ストーリーイラストレーション講評!

Author イラストレーションコース Date 2018年6月22日
  イラストコース2年生は最後の基礎課題になりました。 言葉のフレーズを選んでイラストで表現する「ことば」課題 1年間にあったニュースをピックアップし、第3者に向けて発信するイラストを描く「ニュース・ニュース・
イラストレーションコース

【イラスト】6月のオープンキャンパス

Author イラストレーションコース Date 2018年6月22日
  6月17日にオープンキャンパスを開催しました! 今回イラストコースのワークショップは オリジナルのトートバッグと缶バッジを制作しました。   高校生だけではなく、小さいお子さんがいるご家庭など 幅
テキスタイルデザインコース

【テキスタイル】6月のオープンキャンパス☆

Author テキスタイルデザインコース Date 2018年6月21日
6月17日日曜日にオープンキャンパスがありました。 お越し頂いた皆様ありがとうございました!! テキスタイルはシルクスクリーンを使った箔のプリントを行いました!         &
絵画コース

絵画表現Ⅱ【絵画3年】

Author 絵画コース Date 2018年6月21日
前期も後半に入り、3年生の実習授業は《絵画表現Ⅱ》に移りました〜! 今回の授業は各自が自由にテーマを設定した上で制作を行う、という内容です。   新しい作品制作に向け、キャンバスを用意してます。  
アニメーションコース

【2年生】VRでイスを再現! 〜グループ制作

Author アニメーションコース Date 2018年6月21日
この課題は、2チームに分かれて制作しています。   この授業の目的は、 1、3次元空間での造形力を養う 2、グループ制作によるコミュニケーション能力を養う 3、問題解決能力を身に付ける です。 問題解決能力を身
Tagged アニメーション |
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

テンペラ【絵画 2年】

Author 絵画コース Date 2018年6月21日
  絵画コースの2年生は、テンペラ画(古典技法)を行なっています! テンペラは、卵をメディウムとする絵の具です。 この授業では、テンペラと油彩による混合技法で、自画像を描きます!   まず、学生たちは
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

彫刻コース新歓BBQ!

Author 基礎実技科目 Date 2018年6月21日
先日、彫刻コースでは新入生歓迎会が行われました。 先輩たちが用意してくれたのは肉盛りだくさんのBBQ!!彫刻コースでは毎年定番です! 手作りの案内板。さりげない工夫で見やすいのはさすが美大生。そして安い! どどーんと肉祭
« 前へ 1 … 87 88 89 90 91 … 172 次へ »
最近の投稿
  • 【1年】PCでデザイン課題制作 2025年11月4日
  • 【映像3年】とにかく大きい映像を体験する 2025年11月4日
  • 【VCD3年】パッケージデザイン中間講評🎁 2025年11月3日
  • 深堀隆介先生の作品「蒼宿 Aoyadoru」を展示しています 2025年10月28日
  • 【映像2年】MASK課題 2025年10月20日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (377)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (50)
    • クラフトコース (108)
    • クラフトデザインコース (32)
    • テキスタイルデザインコース (116)
    • プロダクトデザインコース (157)
  • ビジュアルデザイン研究室 (774)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (75)
    • アニメーションコース (51)
    • イラストレーションコース (189)
    • グラフィックデザインコース (19)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (336)
    • 映像メディアデザインコース (112)
  • 修復保存コース (46)
  • 共通・教職 (56)
    • 共通実技科目 (29)
    • 共通科目 (23)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (204)
    • ITセンター (15)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (14)
    • 図書館 (23)
    • 地域連携センター (38)
    • 学務 (51)
    • 広報 (52)
  • 未分類 (40)
  • 絵画・彫刻研究室 (310)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (45)
    • 彫刻コース (122)
    • 絵画コース (159)
アーカイブ
  • 2025年11月 (3)
  • 2025年10月 (4)
  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (3)
  • 2025年7月 (7)
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (12)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (14)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (13)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (24)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2025 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.