
前回刷ったシルクスクリーンの作品がずらりと並んでいます。
とても華やかですね!
VCD2年生、最後の講評スタートです!

講評前にみんなで気になる作品を鑑賞。
紙の質感の違いやインクののり具合、発色の違いなどを実際に目で見て、
手で触って確かめていきます。
課題内容はシルクスクリーンを使用したグリーティングカード制作。
様々な内容のカードが出揃いました。

誰にでも気軽に送れる「Hello」のカードから

誕生日カード(どちらもお店で売っていてもおかしくない完成度!)

他にも母の日のカードや・・・

ペンギンの寒中見舞い(カード内、裏表紙にも可愛いイラスト付き!)

頑張ってほしい人へ、栄養ドリンクのイラストに「FIGHT!」の文字を添えて。

お肉を食べたい!と自分の欲望のままに作ったカード!
赤とピンクのマーブルで、お肉の表現にこだわって作っていました。

「WELCOME to PARTY!!」「Let’s Party!」
これはパーティーへのお誘いですね。
上はマジックショーなどが開催されそうなきらびやかなパーティー
下はみんなで楽しく騒げるホームパーティーのようなイメージでしょうか?
同じパーティーでもデザインや用紙の違いでイメージがガラリと変わりますね。
グラデーションやマーブル、特殊な用紙など
みんな工夫をして楽しそうに印刷をしていました。
せっかくなのでこの授業で終わりではなく、今後の制作にも
何かしらの形で活かしていってほしいですね。
