こんにちは!
プロダクトコース4年生は美術研究1『素材・造形実験』をしました!

発泡スチロールから工作し、
木や、布貼り、石など、様々な素材に変化させていきます!

まずは、発泡スチロールを削り出し、
形をつくっていきます。

こちらの作業ではツヤツヤとした面を出すために、
やすりがけとパテ埋めを繰り返し、
精度を上げていました!
どの質感をつくるとしても、
この土台の造形がとても重要になります。

造形が決まったらこちらでは
布貼りのレクチャーがされています。
発泡スチロールの造形にあらかじめ溝をつくっておき、
そこに布を入れ込みながら貼っていきます!

なかなかコツのいる作業ですが
とても丁寧に仕上がっています!

他にもハートの造形に布貼りしてみたり。


とっても綺麗にできています!
石を作った学生も本物と見間違えるほどです!

スマートフォンを作った学生も!
本物にしか見えません…!

全員、夢中になって作業し、
各々の目標とする素材へと変化させることができました!
卒業制作に向けて、今回の実験が役立つ学生もいるはずです。
美術研究1、2、卒業制作と、
作品が出来上がっていくのが今から楽しみです!
