絵画コース 年内授業最終日! Author 絵画コース Date 2017年12月25日 今年もいよいよ年の瀬が迫ってきましたね・・ 先日金曜日は年内の授業最終日でした。夕方からは恒例のお雑煮会で美味しいお雑煮がふるまわれました。 じゃんけん大会。先生に勝つとチョコなどがもらえます。熱戦ですね!
絵画コース 12月17日のオープンキャンパス Author 絵画コース Date 2017年12月22日 17日のオープンキャンパスの様子です。 日に日に寒くなってきた今日この頃ですが、 今回のオープンキャンパスのワークショップでは『シルバーポイントで絵を描こう』でした。 シルバーポイントとはその通りシルバーで描き、またの名
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室, 絵画コース 人物制作進んでいます【絵画1年】 Author 絵画コース Date 2017年12月22日 絵画の一年生はコスチュームの人物制作を進めています。 2枚目の人物なので、だいぶコツをつかんできたようです。 様々な色味をさぐったり、ひっかいてみたりと工夫しながら描いていますね。 何だか楽しそう(笑) 今年の授業は今日
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 銅版画 − コンテクストアーツ(版画演習)− Author 絵画コース Date 2017年12月8日 毎週金曜日の午後、版画室では版画演習が行われています。 この授業では銅版画を学んでいて、主に、エッチングとメゾチントの技法を学びます。 今はメゾチントの技法を学んでいるところです。 これは版の目立てをしているところですね
絵画コース 一年生人物デッサン【絵画1年】 Author 絵画コース Date 2017年12月8日 先日キャンバス作りを終えた一年生はコスチュームの人物デッサンをおこなっています。 前回の裸婦課題にくらべてデッサン力が向上している気がします! ちゃんと経験値が積まれているようですね。 今回はこのようにモデ
絵画コース 卒業制作中間講評【絵画4年】 Author 絵画コース Date 2017年11月30日 卒業制作はぼちぼち進んでいます。先日は中間講評でした。 これはインスタレーションの作品。絵の具のにじみを生かしています。 進度は人それぞれ。とはいえそろそろ締め切りを意識する時期です。 計画を示しながら先生のアドバイスを
絵画コース 絵画コース 1年 ホルベイン講座 Author 絵画コース Date 2017年11月24日 絵画コース1年生の授業で画材メーカーホルベインのオイルや絵の具開発に深く携わっていた小杉先生をお招きして画材やの性質やもともと何の素材で絵の具は作られているのかなどなど、ためになる話をたくさんして下さいました。 先生も積
絵画コース キャンバス制作!【1年絵画】 Author 絵画コース Date 2017年11月20日 絵画の1年生は人物油彩の後、キャンバスの制作をおこなっています。普段はすでに描ける状態になっているキャンバスを購入することが多いのですが・・今回はなんと麻布を張るところから制作をします。 まず先生が見本を見せます。 みん
絵画コース 人物油彩仕上がってきました【絵画1年】 Author 絵画コース Date 2017年11月9日 絵画の一年生は1クラスに引き続き、2クラスも裸婦を描いています。 初めは少しぎごちなかった油絵の具の使い方も段々板についてきました。 様々な色味を探りながら・・ 集中しています。授業の雰囲気も進むにつれて緊
絵画コース 【絵画 3年生】進級制作中! Author 絵画コース Date 2017年11月7日 絵画コースの3年生は9月から進級制作に取り組んでいます。 締め切りまで、今がちょうど中間地点。 月末には中間講評会があり、気合いが入ります。 立体作品も!大きくなりそうですね。 黙々と描き続けます。 画面の前でエスキース