絵画コース 4年生 講評 【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年8月3日 4年生は先日、前期の作品の講評がありました。 前期は100号以上の作品を2点提出することになっています。就職活動や教育実習など時間がない中で頑張って制作してきました。 卒業制作へ向けて、作品の方向を決めるための大事な講評
絵画コース 2年生 テンペラ講評会【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年8月3日 絵画コース2年生のテンペラ画(古典技法)講評会が行われました! 課題は「『〇〇』を冠った自画像」。 テンペラと油彩を組み合わせた混合技法で描いています。 まずは前回のブログから完成までの流れを簡単にご紹介します。 これま
絵画コース オープンキャンパス Author 絵画コース Date 2017年7月27日 7月15、16日はオープンキャンパスでした。 絵画コースは展示された作品と共に授業内容の紹介などをしていました。 現在2年生がドローイングの授業で使っている教室で行いました。 こちらは少し離れ
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 2年生 テンペラ 【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年7月13日 絵画コース2年生は6月からテンペラ画(古典技法)に取り組んでいます! テンペラは卵が材料の絵具を使って描く古典技法です。 今回、テンペラと油彩を組み合わせた混合技法で自画像を 制作します! 課題は「『〇〇』を冠った自画像
絵画コース 夏真っ盛りです Author 絵画コース Date 2017年7月11日 こんにちは。絵画研究室です! この場を借りて言うことでもありませんが、 夏が来ましたね!!! 絵画棟からの眺めがそれはもう夏の日差しで 聞こえるのは蝉の声です。 今月いっぱい頑張れば来月からハマビは夏休みですね! 暑くな
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室, 絵画コース 静物デッサン【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年6月29日 一年生は石膏デッサンが終わったのち、静物デッサンに取り掛かっています。 静物デッサンは静物油彩の下図にもなります。 さまざまな色や質感の物が組み合わされたモチーフ。どこをトリミングするか考えることも造形力につながります。
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 3年生 講評会 【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年6月26日 夏を前に、絵画コース3年生の作品講評会が行われました! 今回はそれぞれがテーマ設定し制作するという自由度の高い課題でした。 3年生全員の作品が並ぶ中で講評が行われます。 自身の作品について、コンセプトやテー
絵画コース 我らが北澤先生 Author 絵画コース Date 2017年6月16日 絵画コース主任の北澤先生。 先生のオフショットと共に北澤先生の魅力をまとめてみました! なんだか楽しそう。 組み立てるのはコツが必要でポイントを踏まえながら教えているところ。 3年生から徐々に作品も大きくなってきます。
絵画コース 最近の絵画(1年生) Author 絵画コース Date 2017年6月15日 時は早いものでもう6月の半ばですね。。 心なしか1年生たちも大学に馴染んで来て賑やかになってきましたかね。 2回目の授業でだんだん上達してきました。 ここで粘るとかなり基礎力がつくはずです。 先月の新歓は1年生にとってい
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 6月11日はオープンキャンパスでした!☆ 絵画コース ☆ Author 絵画コース Date 2017年6月13日 6月11日(日)!! ハマ美ではオープンキャンパスが開催されました! 絵画コースでは、作品展示&パステル画体験のワークショップを行いました! ワークショップのタイトルは『ふぁ〜とパス