彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【1年生】塑造課題 講評 Author 基礎実技科目 Date 2017年7月25日 1年生は塑造課題の講評でした! 先日までの石膏どり作業を終えて、仕上がった作品について話し合います。 今回が最初の彫刻作品という学生も多い中、それぞれ個性を感じさせる作品となりました。 同じモデルさんを見ながら制作した作
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【1年生】石膏どり実習③ Author 基礎実技科目 Date 2017年7月20日 石膏どり実習も大詰め! 粘土を全てとった型の内側に、石膏をかけていきます。 これが作品の表面になるので緊張! さらに厚塗りし、強度を増していきます。。。 内側に石膏を塗り終わったら、今度は割り出し作業! 外型をノミで叩き
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【彫刻コース】ハマビフェスタ〜手のひら木彫体験〜 Author 基礎実技科目 Date 2017年7月17日 7/15(土)16(日)は本学オープンキャンパス「ハマビフェスタ」を開催! 彫刻コースでは木彫ワークショップを行いました! とても柔らかくサクサク彫れる「バルサ」という木を使って、オリジナル作品をつくります。 難しそうだ
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 2年生 テンペラ 【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年7月13日 絵画コース2年生は6月からテンペラ画(古典技法)に取り組んでいます! テンペラは卵が材料の絵具を使って描く古典技法です。 今回、テンペラと油彩を組み合わせた混合技法で自画像を 制作します! 課題は「『〇〇』を冠った自画像
絵画コース 夏真っ盛りです Author 絵画コース Date 2017年7月11日 こんにちは。絵画研究室です! この場を借りて言うことでもありませんが、 夏が来ましたね!!! 絵画棟からの眺めがそれはもう夏の日差しで 聞こえるのは蝉の声です。 今月いっぱい頑張れば来月からハマビは夏休みですね! 暑くな
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【1年生】石膏どり実習② Author 基礎実技科目 Date 2017年7月11日 石膏型作りの続きです! 先生の指導の元、作業を行います。 まずは粘土の表面に厚盛りした石膏型を外す作業。。。 型と型の隙間に均等にヘラを挿していきます。。。慎重に丁寧に作業を進めると。。。 ぱかっと外れました!きれいに取
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【1年生】石膏どり実習① Author 基礎実技科目 Date 2017年7月10日 1年生は塑造で制作した首像の「石膏どり」に入りました! 石膏どりとは、粘土原型を石膏で型取り、その中に石膏を張り込みむことで石膏像へと仕上げる方法。専門的な知識と技術が駆使されるため、学生も集中して取り組み、吸収していま
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室, 絵画コース 静物デッサン【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年6月29日 一年生は石膏デッサンが終わったのち、静物デッサンに取り掛かっています。 静物デッサンは静物油彩の下図にもなります。 さまざまな色や質感の物が組み合わされたモチーフ。どこをトリミングするか考えることも造形力につながります。
クラフトコース, プロダクトデザインコース, 彫刻コース 『木のハンガー』2年生 Author クラフトコース Date 2017年6月28日 2年生のクラフトコース、プロダクトデザインコース、彫刻コースは合同授業でハンガーの課題制作を行いました。 木の性質とやりたいデザインをうまく折り合いつけながら苦戦していましたが、合計60本の個性派からシンプルなものまで様
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 3年生 講評会 【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年6月26日 夏を前に、絵画コース3年生の作品講評会が行われました! 今回はそれぞれがテーマ設定し制作するという自由度の高い課題でした。 3年生全員の作品が並ぶ中で講評が行われます。 自身の作品について、コンセプトやテー