映像メディアデザインコース [2年生]映像メディアデザイン基礎Ⅰ ランドアート Author 映像メディアデザインコース Date 2017年5月8日 こんにちは、映像メディアデザイン研究室です。 連休明けの本日、映像メディアの2年生はランドアートのグループ課題に取り組んでいます。 大学内での制作・設置のため、ランドアートが指すような「全て自然物で構成する」ことは環境的
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 「公共ポスター」の中間講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年5月8日 この課題は完成したらB1サイズに出力するのですが、その前に、切り貼りしたもので大きさや内容などを確認します。 4年生ともなるとプレゼンも慣れてきましたでしょうか。 みなさん初めの案からどんどん変えてきていますね!その度に
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 ブックデザインの講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年5月8日 GWに入る直前、3年生の1つめの課題「ブックデザイン」の講評がありました。 カバーや扉をデザインする中で、イラストや文字のデザインだけでなく、用紙の選択にも気を配りました。 それぞれのすてきな本ができました✨
イラストレーションコース 【イラスト③年】ディスカッション! Author イラストレーションコース Date 2017年4月28日 先日、共通テーマ課題についてのディスカッションが行われました。 今回の共通課題テーマは「ポスト○○」! 事前に考えてきた言葉をどんどん書き込んでいきます。 ディスカッションでイメージの幅は広がったかな? 上
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 「地域デザイン」レクチャー Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年4月26日 25日(火)、全国森の循環推進協議会主催「森の学校」から担当者の方が来られて、4年生の「地域デザイン」という次の課題についてレクチャーを受けました。 まずは横浜市の大切な水源である道志村はどこにあるの?という説明から。
イラストレーションコース 【イラスト②年】「文章からのイラストレーション」講評 Author イラストレーションコース Date 2017年4月25日 『正しい⚪︎⚪︎の⚪︎⚪︎方』 と言われてみなさんは何を連想しますか? ⚪︎⚪︎に入れる言葉を考えて、出来上がった文章から発想されることをイラストで表現するという課題「文章からのイラストレーション」の講評がありました。
イラストレーションコース 【イラスト③年】モリサワレクチャー! Author イラストレーションコース Date 2017年4月25日 VCDコースと合同のモリサワレクチャーが行われました。 場合に応じたフォントの使い分けや、フォントができるまでの行程など 普段は聞く事が出来ない貴重なお話をたくさん聞く事ができました。 いつも何気なく目にし
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 先週金曜日の4年生 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年4月24日 4年生はACジャパンの公共CMについて、アサツー ディ・ケイからいらした講師の先生からレクチャーを受けました。 みんながよく知ってるCMなどや、震災の後のCMのことなど、たくさんの資料を見せてもらえました! そのレクチャ
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 先週金曜日の3年生 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年4月24日 先週金曜日、あのモリサワから講師の先生がいらっしゃり、フォントについてのセミナーを受けました! そもそもフォントとは、とか、就活に役立つポートフォリオの作り方など、実用的なお話をいっぱい聞けて、学生たちも夢中で聞きました
映像メディアデザインコース [4年生] ポートレート撮影演習 Author 映像メディアデザインコース Date 2017年4月18日 こんにちは、映像メディアデザイン研究室です。 今年も新年度の授業が始まり、二週目に入りました。 本日の4年生の専門科目授業では、3号館スタジオにてポートレート撮影の演習をおこないました。 学生たちはこれまで