1年V系(ビジュアルデザイン) 【V系1年生】熱いイラストの模様 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2015年11月12日 後期もいよいよ折り返しです。 イラストの授業の講評直前、追い込みの様子をリポート!! 教室の壁が有孔ボードでフックをかけられます。それを利用して描き途中の作品を離れて客観的に見る学生続出。。ついにはそのまま加筆!! この
映像メディアデザインコース ささやかなインスタレーション Author 映像メディアデザインコース Date 2015年10月8日 ささやかなインスタレーション 講評 ピクトグラムを利用したインスタレーション イスに人の記号が貼られています。 ヘンゼルとグレーテルの物語のような。。。 物語を連想させる作品 &
イラストレーションコース, グラフィックデザインコース 公共ポスター展。 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2015年9月15日 今年で4回目になりました! 新横浜のテュフ ラインランド ジャパン株式会社にて横浜美術大学グラフィックデザインコースとイラストレーションコースの学生作品が展示されています。 今年も素敵な作品が展示されていま
映像メディアデザインコース 【3年生】大学CM制作課題 Author 映像メディアデザインコース Date 2015年7月16日 大学のCMを制作する課題です。 この課題は美術芸術大学受験生に、横浜美術大学の魅力を伝えるというコンセプトを元に、自分たちが横浜美術大学を選んだ経験を生かしながら企画立案し、投票によって監督を選出しグループ制作する課
イラストレーションコース カレンダー制作中 Author イラストレーションコース Date 2015年7月10日 イラストレーションコースの2・3年生は、カレンダーの制作に取り組んでいます。 自分のイラストレーションを活かしたデザインのカレンダー。 毎年、思わず欲しくなってしまう作品が生まれます。 今年も楽しみ! 絵が進んで来た、3
映像メディアデザインコース 【3年生】電子工作 講評 Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月20日 電子工作の課題の講評です。 シンクロナスモーターと蛍光管を使って制作しました。 カバーの中は複雑です。 カバーを閉めた状態 電源を入れて講評です。 光っている状態。実際には中の光が動いてい
映像メディアデザインコース 【4年生】枡アート Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月18日 前期最初の課題で少々時間が経ってしまいましたが、日本の伝統的計量器である「枡」をテーマとした課題です。 計量器としての概念や形状、素材などから着想を得て各自の想像力を発揮します。 卒業制作へ向かう前の準備運動課題のひとつ
映像メディアデザインコース 【2年生】ランド・アート Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月16日 映像メディアデザイン2年生最初のグループ制作。 「ランド・アート」といってもロバート・スミッソンのような巨大なものではなく、「ファウンド・オブジェ」のように身近なものを使って、さらに空間インスタレーションを意識した作品を
グラフィックデザインコース ゼミが始まりました。 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2015年6月16日 グラフィック4年生はゼミの授業が始まっています。 「アドバタイジング」「ブランディング」「グラフィックアート」と3つのゼミに分かれて、それぞれ卒業制作に向けて準備を進めています。
映像メディアデザインコース 【4年生】紙芝居 Author 映像メディアデザインコース Date 2015年6月8日 今回は紙芝居を作る課題です。 テーマは「自分」、形式は自由です。 色々な箱の中に紙芝居が入っていたり ティッシュを使ったものや 立体物を使ったもの 絵巻物 ファイルを使ったもの などなど様々な