1年A系(絵画・彫刻), 彫刻コース ☆楽焼完成☆ Author 基礎実技科目 Date 2016年11月14日 以前、楽焼の様子を投稿させていただきました。その際に完成した作品をご紹介します。 色とりどり、たくさんの作品が完成しました。 楽焼の釉薬はその日の天気や、窯の温度の上がり方や火に入れるタイミングなどで色が変化します。 完
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 3年生進級制作展 Author 絵画コース Date 2016年11月11日 絵画コースの3年生は進級制作展の授業に突入しました!!今年の進級制作はどんな感じになるのかな? 毎年絵画コースでは3年生のこの授業内で最初のエスキースから制作、広報、展示するころまで展覧会の流
クラフトコース, クラフトデザイン研究室 火の仕事と火の神様 Author クラフトコース Date 2016年11月10日 クラフトコースではよく火を使って授業をおこなうことがあります。 今回は2年生の授業をみていこうと思います。 こちらは体力と力が必要な仕事です。 鉄を叩いて曲げたり伸ばしたりひねったり潰したりと。。。 トンテントンテン。ト
イラストレーションコース ★スマートイルミネーション横浜2016☆「夜のシャボン玉」 Author イラストレーションコース Date 2016年11月10日 11月5日(土)に、横浜みなとみらい象の鼻パークにて横浜美術大学のバブル隊によるパフォーマンス「夜のシャボン玉」が行われました。 このイベントにはイラストレーションコースの学生も参加しました! スモークにレーザー光が照射
1年A系(絵画・彫刻), 彫刻コース ⭐︎楽焼(らくやき)の様子⭐︎ Author 基礎実技科目 Date 2016年11月7日 本日はA系の1年生による楽焼実習の様子をお伝えします。 まずは「2020年 東京五輪オリンピックキャラクター」というテーマに沿って制作をしました。素焼きまで終えた状態です。 &n
大学総合, 広報 描き講習11/6(日)! Author 事務局 Date 2016年11月7日 11/6(日)に行われた描き講習について学生スタッフがお伝えします。 受付の入り口では、10月に終わった芸術祭のオブジェが鎮座していて、 来られる生徒さんも驚かれたのではないでしょうか。 今回は11月ということもあり、
広報 11/5「夜のシャボン玉」スマートイルミネーション横浜2016 Author 事務局 Date 2016年11月4日 スマートイルミネーション横浜2016にて本学バブル隊が、一夜限りのパフォーマンス「夜のシャボン玉」を行います。 CTO LAB.さんがこのために作成してくれた音楽にのせて、暗闇に照らされはかなくきらめくシャボン玉をぜひご
1年A系(絵画・彫刻), 絵画コース 絵画・彫刻Ⅱ人物油彩【絵画】 Author 絵画コース Date 2016年11月4日 一年生A系「絵画・彫刻Ⅱ」の授業は、人物油彩をおこなっています。モデルさんに来て頂き、みんな集中して描いています。 まずはクロッキーをしたのち、デッサンをしっかりと。 そして油彩に入ります。前半の静物から人体へ。静物とは
映像メディアデザインコース 【3年生】撮影講座 Author 映像メディアデザインコース Date 2016年11月4日 撮影講座を行いました。 ストロボ、スモークマシーンなどの機材を使った撮影の仕方や、黒い背景、野外での撮影など様々な撮影方法についてのレクチャーが行われました。
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 ⭐︎彫刻コースの石彫⭐︎ Author 基礎実技科目 Date 2016年11月3日 彫刻コース3年生の石彫の様子をご紹介します。 2年生までは豆腐制作(6面体を出すこと)や、基礎的な技法を用いた石彫制作をしてきました。 現在は硬い黒御影石、又は柔らかく繊細な大理石を彫っています。 新たな道具の使い方や技