クラフトコース, クラフトデザイン研究室, テキスタイルデザインコース やりたい仕事には必ず出会える!!〜クラフト・テキスタイルデザインコース3年生向け就職ガイダンス〜 Author プロダクトデザインコース Date 2015年11月23日 クラフト・テキスタイルデザインコース3年生向けに、就職ガイダンスが行われました。 「就職活動中、いろいろな求人を見るけれど大半がWebデザインや、編集などクラフトコースの自分たちにはあまり関係ないような仕事しか見つけられ
絵画コース 2年生「絵画基礎Ⅲ」ミクストメディア講評 Author 絵画コース Date 2015年11月16日 2年生は前半の授業で100枚のパネルピースを使っておこなった様々なアクリルによる表現を、自画像制作に応用しました。 講評では、それぞれコンセプトや工夫したことなど、作品とともに発表していきます。 発表が終わると、同級生か
グラフィックデザインコース ブランディングデザイン課題 講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2015年11月13日 グラフィックデザインコース3年生は、『地域を伝える』をテーマにブランディングデザインの課題を進めてきました。 企画から自分で考え、表現力やプレゼン力を高めていく課題です。 そのブ
1年V系(ビジュアルデザイン) 【V系1年生】熱いイラストの模様 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2015年11月12日 後期もいよいよ折り返しです。 イラストの授業の講評直前、追い込みの様子をリポート!! 教室の壁が有孔ボードでフックをかけられます。それを利用して描き途中の作品を離れて客観的に見る学生続出。。ついにはそのまま加筆!! この
広報 11月8日描き講習! Author 事務局 Date 2015年11月10日 11月8日(日)の描き講習の様子を学生スタッフのY&Yがお届けします! ※ちなみに前回9月27日のY&Yとは別人です! 今回の描き講習のテーマは「質感の違いを活かそう」! モチーフは、白紙、木片、さつま芋、
大学総合 10月末といえば、ハマビ学食恒例の・・・ Author 図書館 Date 2015年10月30日 ハマビ学食恒例のハロウィンランチ! 今年のメニューは「ミートスパグラタン」!! チョコスコーンつきです♪ (チョコチップの含有量に差があると一部で話題になっていたようですが・・・) 10月30日にはチョコレートのプレゼン
大学総合, 学務 わっしょい!浜美輿~一人じゃ神輿は担げない~ Author 事務局 Date 2015年10月28日 10月17日、18日に開催された横浜美術大学芸術祭。 前夜から降り続いた雨も、芸術祭の始まりに合わせたかのように止んでくれました。 学内を元気にしたい!そんな思いからうまれた浜美輿。 一人じゃ神輿は担げない。一人じゃ神輿
クラフトデザインコース, テキスタイルデザインコース, プロダクトデザインコース, 絵画コース TOKYO DESIGN WEEK 2015 出展中 10月24日から始まりましたTOKYO DESIGN WEEK! 横浜美術大学美術学部美術学科Poco’s Projectとして参加しています。 ブースナンバーSO-31 展示タイトル「Mt.PocoR
広報 「のりものがたり」特別講演会 Author 事務局 Date 2015年10月23日 10月22日(木) 現在大学ギャラリーで開催している「のりものがたり」に合わせ、㈱GKダイナミックス代表取締役社長であり、インダストリアルデザイナーとしてご活躍の 一條 厚氏による特別講演会を行いました。 人と移動のデザ
広報 「のりものがたり」 一條厚とGKグループ ―人と移動のデザイン― 開催中 Author 事務局 Date 2015年10月9日 10月8日(木) 大学ギャラリーにおいて「のりものがたり」一條厚とGKグループー人と移動のデザインーを開催しています。~11月3日(火)まで開催。 オープニングには、学内外から多くのお客様にご来場いただき、皆さん、一條厚