絵画・彫刻研究室, 絵画コース 風景画の講評会【絵画 2年】 Author 絵画コース Date 2018年6月8日 今週の絵画コースの2年生は、風景画の講評会がありました。 全体的に、前回の静物画よりも、さらに完成度の高い作品に仕上がっていました! 見応えがありますね! 皆さん、5月の心地よい気候を感じながら、一生懸命、
ビジュアルコミュニケーションデザインコース 【VCD③年】小冊子 講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2018年6月8日 前回の中間講評から1週間。 VCD3年生の小冊子の講評が行われました。 チョコミントについてまとめた冊子。 最近流行ってますよね、チョコミン党! チョコミント好きとしてはこの冊子をきっかけに チョコミントが苦手な人にも魅
イラストレーションコース 【イラスト2年】〜文庫レクチャーの様子〜 Author イラストレーションコース Date 2018年6月8日 本日、イラストの課題「文庫本カバー」のレクチャーが行われました。 先生の作品を参考にしながら実際の仕事の雰囲気やクライアントとのやりとりなども含め とても貴重なレクチャーとなりました! &nb
ビジュアルコミュニケーションデザインコース 【新歓】ようこそ☆VCDコースへ Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2018年6月7日 先週の金曜日にVCD3年生主催の新歓がありました! 2年生のためにいそいそと準備を進める3年生・・・ 大量のお菓子や豪華なオードブルがテーブルを彩ります。 立派なスピーカーも用意して、2年生を出迎える準備は万端! 開始時
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【2年生】金属課題講評② Author 基礎実技科目 Date 2018年6月6日 金属課題講評会の様子です! 課題テーマは『人体の一部を抽象化して「心」を表現する』 完成した作品を展示し、それぞれコンセプトを話してもらいました。 各々の個性が形に現れ、良い作品に仕上がりました! その中から数点をご紹介
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【2年生】金属課題講評① Author 基礎実技科目 Date 2018年6月6日 7週間の制作期間を終え、金属課題の講評を行いました! 金属課題と言っても、今回は木材とのミクストメデイア(複合素材)。金属作業+木彫作業なので専門的な作業量が多く大変です。。。 異なる素材を組み合わせてどのような作品が出
修復保存コース 【修復保存 3年】紙作品修復の授業 Author 修復保存コース Date 2018年6月1日 修復保存コースです。 絵画・紙・立体の修復保存について学ぶ3年生。 今回は紙作品修復の授業の様子を紹介します! 生活に馴染みのある「紙」という素材。 でも実は紙についてよく知らないのかもしれません。 まずは紙を知ることか
アニメーションコース デジタル総合表現 〈タイトルロゴ講評〉 Author アニメーションコース Date 2018年6月1日 既存の映画、もしくはテレビ番組のオリジナルタイトルロゴをデザインする課題の講評会でした。 講評会は、ガラスに貼って、プレゼン
イラストレーションコース 【イラスト③年】メッセージをもつイラストレーション Author イラストレーションコース Date 2018年6月1日 3年生ふたつめの課題は、自分の今感じてる・考えている・伝えたいメッセージを自由に描く課題でした。 社会性のあるメッセージをもつイラストでもいいし、「今日朝、満員電車の中から見えたお散歩中のお犬様がかわいくていやされた…」