x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 1年A系(絵画・彫刻)
    絵画コース
    彫刻コース

  • 1年C系(クラフトデザイン)
    クラフトコース
    プロダクトデザインコース
    テキスタイルデザインコース
  • 1年V系(ビジュアルデザイン)
    ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    アニメーションコース
    イラストレーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る

Category Archives: 1年A系(絵画・彫刻)

1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

静物デッサン【絵画 1年】

Author 絵画コース Date 2018年7月3日
  1年生は、静物デッサンを行なっています! モチーフは3種類あり、各々、意図に合わせて構図を検討しています。 着々とデッサンが進んでいます。。。   デッサンの後は、初めての油彩に入ります!
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

キャンバス張り【絵画 1年】

Author 絵画コース Date 2018年6月29日
  絵画Ⅰでは、静物の課題に入りました。 この課題では、キャンバス張り、デッサンを経てから、油彩画を行います。 まず、教員が、木枠の組み立て方、そしてカットキャンバスの張り方を、説明します。 みなさん、熱心に説
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

絵画Ⅰ【絵画1年】

Author 絵画コース Date 2018年6月20日
  1年生は、現在、絵画Ⅰという授業を行なっています。 絵画Ⅰは、前半に石膏像のデッサン、後半に静物の油彩を描きます。 前回より大きな石膏像のデッサンに、取り組んでいます。。。 みなさん、前回の授業よりも、描く
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

絵画・彫刻Ⅰ(2クラス)【絵画 1年】

Author 絵画コース Date 2018年6月1日
  現在、A系の1年生の2クラスは、石膏像のデッサンをしています。 仕上がってきましたね! 2クラスも、頑張っていました!   さて、A系の1年生は、この課題を終えると、絵画Ⅰに入ります。 この授業で
1年A系(絵画・彫刻), 絵画コース

A系新歓 【絵画】

Author 絵画コース Date 2018年5月21日
5月18日(金)には2年生がA系の新歓を開催し、1年生をもてなしてくれました!! 今年は2年生の手作り料理が振る舞われ、好評を博していました。 美味しそうですね〜! グループに別れた新入生が、出されたお題に当てはまる絵を
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

デッサン講評会【絵画1年】

Author 絵画コース Date 2018年5月10日
ゴールデンウィーク明け、絵画では先日、一年生の石膏デッサンの講評がおこなわれました。 前回、大学に入って初めての課題は「幾何形態」のデッサン。そこで立体の基本的な描き方や、鉛筆の使い方を学びました。今回はそれを踏まえた上
1年A系(絵画・彫刻)

【1年生】塑造課題

Author 共通実技科目 Date 2018年5月8日
A系1年生の彫刻課題は「自分の手の塑造」! 連休明けですが皆んな集中して制作に取り組んでいます。 「塑造」とは粘土を使って造形すること。モチーフを観察して丁寧に形を追っていきます。 2限からは講評会。自分の作品を改めて客
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

幾何形態デッサンの講評会と、首像・胸像デッサンの開始【1年 絵画】

Author 絵画コース Date 2018年4月19日
今週は、石膏像(幾何形態)デッサンの講評会が、ありました。 講評会を通して、各々、今後の課題が見えたのではないでしょうか。 次は、石膏像(首像、胸像)のデッサンを、行います。
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

石膏像(幾何形態)デッサン【1年 絵画】

Author 絵画コース Date 2018年4月10日
1年生の最初の授業は、石膏像(幾何形態)デッサンです。 1年生は、それぞれの経験が異なるため、段階に応じて指導します。 各々、石膏像の美しさや形態を探りながら、一生懸命、描いていました。 次は、いよいよ講評会です。
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室, 絵画コース

人物制作進んでいます【絵画1年】

Author 絵画コース Date 2017年12月22日
絵画の一年生はコスチュームの人物制作を進めています。 2枚目の人物なので、だいぶコツをつかんできたようです。 様々な色味をさぐったり、ひっかいてみたりと工夫しながら描いていますね。 何だか楽しそう(笑) 今年の授業は今日
« 前へ 1 2 3 4 次へ »
最近の投稿
  • 新学期ガイダンスが始まりました! 2021年4月14日
  • 新学期に向けて新機材を導入しました! 2021年4月9日
  • 退任の儀 2021年4月2日
  • ウェブデザイン実務士 資格申請者の作品公開! 2021年3月25日
  • ☆☆卒業式☆☆ 2021年3月20日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (254)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (34)
    • クラフトコース (75)
    • クラフトデザインコース (23)
    • テキスタイルデザインコース (93)
    • プロダクトデザインコース (87)
  • ビジュアルデザイン研究室 (530)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (59)
    • アニメーションコース (41)
    • イラストレーションコース (143)
    • グラフィックデザインコース (18)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (194)
    • 映像メディアデザインコース (88)
  • 修復保存コース (26)
  • 共通・教職 (45)
    • 共通実技科目 (20)
    • 共通科目 (21)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (173)
    • ITセンター (12)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (10)
    • 図書館 (15)
    • 地域連携センター (24)
    • 学務 (50)
    • 広報 (50)
  • 未分類 (4)
  • 絵画・彫刻研究室 (265)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (38)
    • 彫刻コース (101)
    • 絵画コース (139)
アーカイブ
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2021 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.