x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 絵画コース
    彫刻コース

  • クラフトコース
    テキスタイルデザインコース
    プロダクトデザインコース
  • ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    イラストレーションコース
    アニメーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る

Category Archives: 絵画・彫刻研究室

絵画・彫刻研究室, 絵画コース

2023年7月オープンキャンパス 絵画コース ワークショップの様子

Author 絵画コース Date 2023年7月20日
こんにちは、絵画コースです。 7月のオープンキャンパスにて、 ワークショップ「抽象画体験!フセンで絵画」を行いました! 多くの方にお楽しみいただけました。 8月にもオープンキャンパスがございます🌻 進学相談会や、絵画コー
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

【彫刻2年】彫刻基礎・金属実習

Author 基礎実技科目 Date 2023年7月19日
こんにちは!彫刻コースです。 2年生の金属実習、前半グループの作品制作・講評が終わりました。   今年度のテーマは、「他人とは違うけれど愛すべき自分」 各々が改めて自分と向き合い、作りたい形を決定し、どうしたら
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

🌲🪚木材購入に行きました🪵🌲

Author 基礎実技科目 Date 2023年6月9日
こんにちは彫刻コースです! 彫刻コースでは、粘土、石、木、金属などなど様々な素材を用いて制作を行います。   新年度が始まる直前の3月、木彫で使用する木材を購入しに小田原にある材木屋さんへ行ってきました! &n
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

【1年_クラスアワー】

Author 絵画コース Date 2022年11月21日
みなさん、こんにちワ♡ すっかりウインターになりましたネ。いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎 今回は1年生のクラスアワーの様子をお届けいたします。 1年生のクラスアワーでは、夏期課題の投票会を行いまし
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

サマーバケーション期間のアトリエの様子

Author 絵画コース Date 2022年9月13日
みなさん、こんにちワ♡ 夏が終わってしまいますネ。いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎 全学休業後の夏休み期間、絵画コースの3年生と4年生はアトリエを使用することが出来ます。 本日も数名の学生が制作をし
1年A系(絵画・彫刻), 未分類, 絵画・彫刻研究室, 絵画コース

【1年〜絵画Ⅰ】静物デッサン

Author 絵画コース Date 2022年7月5日
みなさん、こんにちワ♡ 暑い日が続いておりますネ。いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎 今回も1年生の様子をお届けしていきます。 絵画Ⅰの授業では、前々回の授業に引き続き、基礎を学ぶため、①石膏デッサン
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

【彫刻2年】彫刻基礎Ⅰ・金属実習

Author 基礎実技科目 Date 2022年6月15日
こんにちは。彫刻コースです。 先日、2年生の彫刻基礎Ⅰ・金属実習の講評会が行われました。 金属実習では、「鉄」を素材とした造形を行います。 テーマは、「自分の記憶を遡って『大切にしていたのに無くしてしまったもの』を思い出
絵画・彫刻研究室, 絵画コース

[4年絵画〜美術研究Ⅰ〜]

Author 絵画コース Date 2022年5月26日
みなさん、こんにちワ♡ いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎   今回は4年生の「美術研究Ⅰ」の様子をお届けします。 「美術研究Ⅰ」は卒業制作への導入にあたる授業で、その後、前期後半に行う「美
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

【彫刻】オープンキャンパス ワークショップ「気軽に石彫体験!」

Author 基礎実技科目 Date 2022年5月24日
こんにちは。彫刻コースです。 5月15日(日)にオープンキャンパスが開催されました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 彫刻コースのワークショップでは、 「気軽に石彫体験!」 ということで、石材を彫るという
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室

【1年A系~絵画・彫刻Ⅰ~】(1クラス) 幾何形体の講評と石膏導入

Author 絵画コース Date 2022年4月26日
  みなさん、こんにちワ♡ 絵画研究室でございます…😘   今回のブログでは、A系一年生の様子をお届けします。 四月に入り、まずA系一年生は「絵画・彫刻Ⅰ」という実技の授業を受講します。 授業では幾何
« 前へ 1 2 3 4 5 … 31 次へ »
最近の投稿
  • 【VCD4年】アットホームな雰囲気で座談会👀【情報ゼミ】 2025年6月20日
  • 【テキスタイル】2年生 初めての講評会 2025年6月11日
  • 【VCD】コースの親睦会を開催しました🍕 2025年6月10日
  • 【VCD3年】ウェブサイトビジュアルデザインの最終講評!! 2025年6月9日
  • 🌸【1年生前期】 “みる”から始まる絵画の時間 🌱 2025年6月5日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (377)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (50)
    • クラフトコース (108)
    • クラフトデザインコース (32)
    • テキスタイルデザインコース (116)
    • プロダクトデザインコース (157)
  • ビジュアルデザイン研究室 (757)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (75)
    • アニメーションコース (51)
    • イラストレーションコース (189)
    • グラフィックデザインコース (19)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (323)
    • 映像メディアデザインコース (109)
  • 修復保存コース (45)
  • 共通・教職 (56)
    • 共通実技科目 (29)
    • 共通科目 (23)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (203)
    • ITセンター (15)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (14)
    • 図書館 (22)
    • 地域連携センター (38)
    • 学務 (51)
    • 広報 (52)
  • 未分類 (40)
  • 絵画・彫刻研究室 (310)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (45)
    • 彫刻コース (122)
    • 絵画コース (159)
アーカイブ
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (12)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (14)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (13)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (24)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2025 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.