1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室 【1年_クラスアワー】 Author 絵画コース Date 2022年11月21日 みなさん、こんにちワ♡ すっかりウインターになりましたネ。いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎 今回は1年生のクラスアワーの様子をお届けいたします。 1年生のクラスアワーでは、夏期課題の投票会を行いまし
絵画・彫刻研究室, 絵画コース サマーバケーション期間のアトリエの様子 Author 絵画コース Date 2022年9月13日 みなさん、こんにちワ♡ 夏が終わってしまいますネ。いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎 全学休業後の夏休み期間、絵画コースの3年生と4年生はアトリエを使用することが出来ます。 本日も数名の学生が制作をし
1年A系(絵画・彫刻), 未分類, 絵画・彫刻研究室, 絵画コース 【1年〜絵画Ⅰ】静物デッサン Author 絵画コース Date 2022年7月5日 みなさん、こんにちワ♡ 暑い日が続いておりますネ。いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎 今回も1年生の様子をお届けしていきます。 絵画Ⅰの授業では、前々回の授業に引き続き、基礎を学ぶため、①石膏デッサン
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【彫刻2年】彫刻基礎Ⅰ・金属実習 Author 基礎実技科目 Date 2022年6月15日 こんにちは。彫刻コースです。 先日、2年生の彫刻基礎Ⅰ・金属実習の講評会が行われました。 金属実習では、「鉄」を素材とした造形を行います。 テーマは、「自分の記憶を遡って『大切にしていたのに無くしてしまったもの』を思い出
絵画・彫刻研究室, 絵画コース [4年絵画〜美術研究Ⅰ〜] Author 絵画コース Date 2022年5月26日 みなさん、こんにちワ♡ いかがお過ごしでしょうか? 絵画研究室でございます…💎 今回は4年生の「美術研究Ⅰ」の様子をお届けします。 「美術研究Ⅰ」は卒業制作への導入にあたる授業で、その後、前期後半に行う「美
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 【彫刻】オープンキャンパス ワークショップ「気軽に石彫体験!」 Author 基礎実技科目 Date 2022年5月24日 こんにちは。彫刻コースです。 5月15日(日)にオープンキャンパスが開催されました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 彫刻コースのワークショップでは、 「気軽に石彫体験!」 ということで、石材を彫るという
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室 【1年A系~絵画・彫刻Ⅰ~】(1クラス) 幾何形体の講評と石膏導入 Author 絵画コース Date 2022年4月26日 みなさん、こんにちワ♡ 絵画研究室でございます…😘 今回のブログでは、A系一年生の様子をお届けします。 四月に入り、まずA系一年生は「絵画・彫刻Ⅰ」という実技の授業を受講します。 授業では幾何
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 石彫(彫刻基礎Ⅰ)〜鑿の焼入れ編〜 Author 基礎実技科目 Date 2022年4月22日 2年生の石彫の授業で、鑿(ノミ)の焼入れが行われました。 石彫で使用する道具の中でも、鑿はハンマーで打ち付けて石を彫るのに用いられます。 その鑿の先端を固く、強くするために行う作業が、焼入れです。 何をするのかというと、
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 🌿🔥🍶ふいご祭🍊🔥🌿 Author 基礎実技科目 Date 2021年12月21日 こんにちは彫刻コースです! 学生、教職員の安全を祈願する為のふいご祭という神事を実施しました。 ふいご祭は秋に鍛冶職の人々が金属関係の守護神を奉る祭事ですが、いろいろな美術大学の中で、特に火を扱うアトリエがある機関で安全
1年A系(絵画・彫刻), 絵画・彫刻研究室 【A系1年】『絵画Ⅱ』 キャンバス作り〜エマルジョン下地塗り Author 絵画コース Date 2021年11月30日 11/16から始まった、A系1年授業『絵画Ⅱ』では、着衣のモデルさんを描きます。 そしてこの授業では、モデルさんを描く前に支持体づくりから始めるという内容になっています。 &nb