x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 絵画コース
    彫刻コース

  • クラフトコース
    テキスタイルデザインコース
    プロダクトデザインコース
  • ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    イラストレーションコース
    アニメーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る

Category Archives: イラストレーションコース

イラストレーションコース

【イラスト③年】図説イラストレーション

Author イラストレーションコース Date 2018年7月27日
気づけばもう7月!!!!ウワーーーーッッ!!!!夏休み前最後の課題は、人物の関係性を図に表す相関図だとか、なにか物のここがこう!ここがこういう名前!とかを説明する説明図だとか、料理本で見るような手順を説明する図、機械の内
イラストレーションコース

【イラスト④年】美術研究Ⅱ

Author イラストレーションコース Date 2018年7月26日
前期前半での「美術研究Ⅰ」の記事( https://yokohama-art.info/blog/wp/2018/06/12/v-ill/14123/ ) でもご紹介しましたが、Ⅰで制作したものにさらに作品を加えて昇華さ
イラストレーションコース

【イラスト】オープンキャンパスありがとうございました!!

Author イラストレーションコース Date 2018年7月24日
7月21日(土)、22日(日)のオープンキャンパスも大盛況のうちに無事終了しました!! イラストコースでは、プラ板と缶バッチの2種類のワークショップを行いました。   ワークショップに参加してくれたみんなの作品
イラストレーションコース

【イラスト】明日からオープンキャンパスです!

Author イラストレーションコース Date 2018年7月20日
    今年入って2回目のオープンキャンパスが始まります!   7月21日(土) 7月22日(日)   両日とも10時から16時までとなっています。 イラストコースのワークショップ
イラストレーションコース

【イラスト②年】カレンダー制作風景!

Author イラストレーションコース Date 2018年7月10日
イラストレーションコースの2年生では現在「カレンダー」の制作をしています。 自分の考えたカレンダーに合うイラストを描き、数字のデザインやレイアウトもデザインします。   今は原画を描いている学生が多いですが、こ
イラストレーションコース

【イラスト③年】公共広告ポスター〈その2〉

Author イラストレーションコース Date 2018年7月10日
公共広告ポスター後半戦! いままでのレクチャーやディスカッションで深まった自分のテーマへの考えをいよいよ形にしていきます。みんながちょっぴり苦手なパソコンでの作業を駆使して…。がんばれ〜 公共ポスターの課題では講評が2回
イラストレーションコース

【イラスト2年】文庫課題 講評

Author イラストレーションコース Date 2018年7月2日
    あっという間に梅雨が明け、本格的な夏になってきました…。 暑さに負けないよう2年生も頑張っています! 今回は文庫課題の講評を行いました。 自分で好きな文庫を選び、表紙デザインを制作するというも
イラストレーションコース

【イラスト②年】ストーリーイラストレーション講評!

Author イラストレーションコース Date 2018年6月22日
  イラストコース2年生は最後の基礎課題になりました。 言葉のフレーズを選んでイラストで表現する「ことば」課題 1年間にあったニュースをピックアップし、第3者に向けて発信するイラストを描く「ニュース・ニュース・
イラストレーションコース

【イラスト】6月のオープンキャンパス

Author イラストレーションコース Date 2018年6月22日
  6月17日にオープンキャンパスを開催しました! 今回イラストコースのワークショップは オリジナルのトートバッグと缶バッジを制作しました。   高校生だけではなく、小さいお子さんがいるご家庭など 幅
イラストレーションコース

【イラスト③年】公共広告ポスター〈その1〉

Author イラストレーションコース Date 2018年6月19日
3年生3課題目は「公共広告ポスター」! 世の中のさまざまな社会問題(電車マナーについてとか、いじめ問題とか…)をテーマにして、イラストはもちろん、キャッチコピーなどの文章、レイアウトも自分で考えて、B1サイズのポスターを
« 前へ 1 … 8 9 10 11 12 … 19 次へ »
最近の投稿
  • 【VCD4年】アットホームな雰囲気で座談会👀【情報ゼミ】 2025年6月20日
  • 【テキスタイル】2年生 初めての講評会 2025年6月11日
  • 【VCD】コースの親睦会を開催しました🍕 2025年6月10日
  • 【VCD3年】ウェブサイトビジュアルデザインの最終講評!! 2025年6月9日
  • 🌸【1年生前期】 “みる”から始まる絵画の時間 🌱 2025年6月5日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (377)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (50)
    • クラフトコース (108)
    • クラフトデザインコース (32)
    • テキスタイルデザインコース (116)
    • プロダクトデザインコース (157)
  • ビジュアルデザイン研究室 (757)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (75)
    • アニメーションコース (51)
    • イラストレーションコース (189)
    • グラフィックデザインコース (19)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (323)
    • 映像メディアデザインコース (109)
  • 修復保存コース (45)
  • 共通・教職 (56)
    • 共通実技科目 (29)
    • 共通科目 (23)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (203)
    • ITセンター (15)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (14)
    • 図書館 (22)
    • 地域連携センター (38)
    • 学務 (51)
    • 広報 (52)
  • 未分類 (40)
  • 絵画・彫刻研究室 (310)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (45)
    • 彫刻コース (122)
    • 絵画コース (159)
アーカイブ
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (12)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (14)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (13)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (24)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2025 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.