広報 描き講習2/4(土)! Author 事務局 Date 2017年2月6日 2月4日(土)に実施した「描き講習」について、学生スタッフがお伝えします。 少しずつ暖かくなって過ごしやすくなってきました。 今日のお天気も快晴で、たくさんの受講者の方にお越しいただきました。 そんな本日のテーマは「一般
クラフトコース, クラフトデザイン研究室 2年生 Craft テーブルとうつわ 完成 Author クラフトコース Date 2017年2月5日 二年生は木材を使ってサイドテーブルと器を完成させました。どれも素晴らしい作品に仕上がってますのでご覧下さい。 制作行程はこちら↓ http://yokohama-art.info/blog/wp/2016/12/14/c
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 今日は節分!【絵画】 Author 絵画コース Date 2017年2月3日 授業も一段落して、今日は節分ですね。助手さんが何か作っています! 鬼に変身。さすがのクオリティ! そのまま先生の部屋を訪れます・・ 先生も一緒にアトリエで豆まき。 この躍動感は本物ですね。 これですっきりと
グラフィックデザインコース, ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 【④年生】卒業制作講評! Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年2月3日 4年間の集大成…卒業制作の講評が行われました! その様子をちょっとだけアップします〜。 無事に講評が終わってホッと一安心…。 先生も嬉しそうですね♪ 作品・展示の全貌は2月16日(木)〜19日
1年V系(ビジュアルデザイン), ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 【V系①年生】『言葉のイメージ構成』 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年2月3日 色彩やデッサン、立体造形や映像。 様々な基礎力を養ってきたV系の1年間。 1年生最後の課題では、「言葉のイメージ構成」を行いました。 この課題は、指定された言葉からイメージを広げ ロゴデザインと平面構成を行います。 &n
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 【②年生】『シルクスクリーン:刷り編』 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年2月2日 このまえ、ブログでお伝えしました! シルクスクリーン 刷り編です! ※シルクスクリーン 製版編は、こちらです。 教室には、シルク用の絵の具や道具達… インクの独特の匂いに、ワクワクしますね!!
1年C系(クラフトデザイン), クラフトデザイン研究室 卵、たまご、タマゴ!!〜まもるかたち講評編〜 Author プロダクトデザインコース Date 2017年2月1日 先月、1年生のプロダクト課題「まもるかたち」についてお伝えしましたが、 http://yokohama-art.info/blog/wp/2016/12/06/c-pro/4157/ 先日、作品も完成し、講評会が行われま
絵画・彫刻研究室, 絵画コース 絵画コース2年生講評会! Author 絵画コース Date 2017年2月1日 なかなか皆様にお見せできないでいた絵画コース2年生の授業課題ですが、2年生最後の講評会を終え、ついにお披露目(?)です! 絵画表現Ⅳ人体表現では、ヌードのダブルポーズを描きました! 長い授業期間中、毎日2名のモデルさんに
クラフトコース, クラフトデザイン研究室 〜卒業制作〜 Tちゃん編 Author クラフトコース Date 2017年2月1日 クラフトコースでは、なんどか4年生の卒制の特集を組んできましたが今回は漆芸をやっているTちゃん編です。 彼女は乾漆という技法を用いて凛としたとゆうか、シュュッとしたというか言葉での表現はむずかしいですが空間を取り巻くよう
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 【②年生】『シルクスクリーン:製版編』 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年2月1日 2年生では、印刷技術を体験し、学ぶために 「シルクスクリーン」とい課題を行いました!! _____________________________________________________ シルクスクリーンとは