大学総合, 広報 描き講習12/3(土)! Author 事務局 Date 2016年12月5日 12/3(土)におこなわれた描き講習について、学生スタッフがお伝えします。 今年最後の描き講習です。 雪が降ってから冬の寒さが厳しくなってきましたが、本日は春のような暖かな日差しの中、たくさんの受講者の方にお越しいただき
クラフトデザイン研究室, プロダクトデザインコース 実習風景〜hamabiポケットパークのデザイン〜 Author プロダクトデザインコース Date 2016年12月5日 気がつくともう12月になってしまいました、早いですね!! 今回は学生の実習風景をお届けします。 美大というと室内でこつこつと制作しているイメージがあるかと思いますが、プロダクトデザインコースでは教室の外での実習もあるんで
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 ☆蝋型ブロンズ鋳造彫刻制作の様子☆③鋳込み Author 基礎実技科目 Date 2016年12月3日 12月1日(木)ついに鋳込みの日がやってきました。原型制作からシリコン型、蝋張り、蝋原型修正、湯道付け、鋳型作りの行程を経て鋳込みの日を無事に迎えることができました。鋳込みの仕事は一人ではできません。講師の宮崎先生はじめ
クラフトコース, クラフトデザインコース, クラフトデザイン研究室 木の器 Author クラフトコース Date 2016年12月2日 クラフト2年生はハードな金工課題を終え、木工課題に入りました! こちらも盛りだくさんです! 今回は課題の中の一つである木の器作りを紹介します。 木工轆轤(ろくろ)という機械を使っ
地域連携センター 2016こどもアトリエ村・秋「紙コップのインスタレーション!」を開催しました Author 事務局 Date 2016年12月2日 11月27日に本学体育館でこどもアトリエ村・秋「紙コップのインスタレーション!」を開催しました。 体育館を3Dのキャンパスに見立て、紙コップを積み上げたり、横につなげたり、形作ったりして みんなで大きな作品をを制作しまし
1年A系(絵画・彫刻), 絵画コース 絵画Ⅱ キャンバス作り☆【絵画】 Author 絵画コース Date 2016年11月30日 絵画の一年生はキャンバス作りをおこなっています。市販のものはすでに出来上がっていて描くだけの状態のものが多いのですが、この授業ではあえて一からキャンバスを制作します。 まずは木枠を組み立て・・ 麻布を釘で打ち付けます。結
1年V系(ビジュアルデザイン), 映像メディアデザインコース ウェアラブル・バルーン Author 映像メディアデザインコース Date 2016年11月30日 ビニール袋を使い、ブロワーで膨らませて身にまとう「ウェアラブル・バルーン」を作る課題です。 写真は講評風景。
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 ☆蝋型ブロンズ鋳造彫刻制作の様子☆②湯道付け・鋳型制作・窯詰め Author 基礎実技科目 Date 2016年11月29日 3年生の授業である彫刻表現、蝋型ブロンズ鋳造制作の様子。 前回の投稿の続きです。
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 ☆蝋型ブロンズ鋳造彫刻制作の様子☆①原型制作・シリコン型・蝋原型 Author 基礎実技科目 Date 2016年11月29日 彫刻コースの3年生彫刻表現の授業では、木彫、石彫、塑造、ガラス鋳造、ブロンズ鋳造等を学ぶことができます。 今回はブロンズ鋳造彫刻制作の様子をお伝えします。 ブロンズ鋳造彫刻は完成に至るまでに数多くの工程を踏
広報 描き講習 11/26(土) Author 事務局 Date 2016年11月29日 11/26(土)に行われた描き講習について、学生スタッフがお伝えします。 先日は関東全体に初雪が降ってとても寒かったですね。 グラウンドには、学生が作ったと思われる雪だるまの一部がまだありました。 いよいよ