1年A系(絵画・彫刻), 彫刻コース 絵画・彫刻Ⅱ「寄り合う形、引き合う形」 絵画・彫刻Ⅱの授業風景をご紹介します⭐︎ミ 授業を履修しているのは、4月から美大生となった1年生です。 様々な作品制作に取り組み日々スキルアップしている皆さんです。 絵画彫刻Ⅰ・Ⅱでは、自分の石膏の手をよく観察して塑造し
イラストレーションコース 【イラスト③年】☆畑野先生レクチャー☆ Author イラストレーションコース Date 2016年10月31日 畑野憲一先生が、これから絵本を制作するイラスト3年生のためにレクチャーをしてくださいました。 畑野先生は主に広告の制作に携わっているます。クリエイティブディレクターとしての貴重なお話もたくさんしてくださいました! 絵本に
映像メディアデザインコース 【映像メディアデザイン】2年生 ビューカメラでの屋外撮影 Author 映像メディアデザインコース Date 2016年10月27日 映像メディアデザインコース、2年生の授業でフィールドタイプの4×5カメラを使った屋外での撮影実習を行いました。 大判インスタント・フィルムの写真(消費期限切れ) スタジオでの撮影
絵画コース 芸術祭展示の様子<絵画> Author 絵画コース Date 2016年10月27日 少し間が開いてしまいましたが、先日芸術祭が無事終了しました。絵画の展示の様子をお知らせします。 一年生は授業の課題で描いた作品を展示しました。写真は静物油彩と石膏デッサンです。初めてという人も多い中、熱心に授業に取り組ん
教職課程 話し合ってみよう 【道徳教育の研究】 Author 教職課程 Date 2016年10月26日 教職課程3年生の道徳教育の研究は、中学校免許状をとるための必修科目です。「道徳」という名前がつくからといって、ただ「ありがたい」話をしているわけではありません。みんなで話し合う、という活動もします。討議とか議論という活動
イラストレーションコース 【イラスト③年】誌面制作講評! Author イラストレーションコース Date 2016年10月25日 「誌面制作」の課題の講評が行われました。 4つの単語を選び、それをタイトルにしたイラストをそれぞれ描き、文章と組み合わせ誌面を制作します。 芸術祭と課題の制作期間が重なりタイトなスケジュールだった学生もいますが、忙しい中
テキスタイルデザインコース マルベリーシティネクタイ学生デザインコンペ授賞式 Author テキスタイルデザインコース Date 2016年10月22日 八王子織物工業組合が主催する「マルベリーシティネクタイ学生デザインコンペ」にて、テキスタイルデザインコース4年生の石井晶二、2年生の阿部涼太郎の2名が入選し、10月16日に授賞式が行われました! 応募総数182点の中から
イラストレーションコース 芸術祭〜カワイイ万博〜 Author イラストレーションコース Date 2016年10月21日 ハマビの芸術祭が10月14、15日に開催されました。 今年の芸術祭のテーマ「カワイイ万博」をもとに、各々の思う「カワイイ」を盛大にぶつけていました! 昨今における「カワイイ」って難しいですよね・・・ イラス
映像メディアデザインコース 映像メディア3年生『役にたたない機械、道具』 Author 映像メディアデザインコース Date 2016年10月21日 映像メディア3年生の課題では『役にたたない機械、道具』の制作を行いました。 「筆を洗う」兼「アフロを描く」ための道具。 筆にわざわざガジェットを取付け使用します。 こちらはスープをすくってストローで飲む道具
キャリア支援室, 事務局, 学務 学務課掲示板 移動しました! Author 事務局 Date 2016年10月19日 芸術祭、お疲れ様でした。本日から授業が再開しましたが、きちんと学業へ戻ってこれていますか? さて、学務課でも季節に合わせて(?)衣替えを行いました。 掲示板の場所を変更し、今までより関連する情報を見易く、まとめました。