彫刻コース, 絵画・彫刻研究室 ⭐︎石彫の醍醐味⭐︎ Author 基礎実技科目 Date 2016年11月3日 寒い日が多くなってきました。 石彫場は野外です。野外で制作する爽快感はなんとも言えません。一度味わうとクセになります。 しかし夏は暑く、冬は寒いのです。 そんな石彫場に今年もストーブを設置いたしました。 薪
クラフトデザイン研究室, テキスタイルデザインコース TOKYO DESIGN WEEK 2016 学校作品展に出展中! Author テキスタイルデザインコース Date 2016年11月2日 TOKYO DESIGN WEEK 2016が開催中です。 今年も横浜美術大学は学校作品展に参加しています。 展示タイトル『回顧 Connection』 ブースNo. SO-26(屋外) 学校作品展では、50校もの国
映像メディアデザインコース 【2年生】電子工作 Author 映像メディアデザインコース Date 2016年11月1日 2年生の授業は電子工作です。 I.Oモジュールとブレッドボードを使い電子工作の基礎を学びます。 これらを応用し、作品へと展開していきます。
1年C系(クラフトデザイン), テキスタイルデザインコース C系1年生 テキスタイルの授業風景 Author テキスタイルデザインコース Date 2016年11月1日 C系1年生の後期のテキスタイルの授業では、 スクリーンプリントでのてぬぐい制作と、てぬぐいの柄をもとにつづれ織りを学びます。 モチーフは「果物か野菜」。 今年は、玉ねぎ、りんご、なし、とうがらし、オクラ、オレンジ、ピーマ
クラフトコース, クラフトデザインコース, クラフトデザイン研究室 クラフト2年生ロストワックス鋳造 Author クラフトコース Date 2016年11月1日 クラフト2年生は今、シルバーのロストワックス鋳造の授業を行っています。 今回は、みんながこの日までがんばって作ったワックスの埋没をします!! まずは円錐台にワックス型をたてて、アルコールで洗います。 埋没材を水で溶いて撹
イラストレーションコース Happy Halloween!! Author イラストレーションコース Date 2016年10月31日 今日はハロウィンです! 食堂にパンプキンが・・・ ちょっとしたハロウィンの装飾だけでもワクワクしますね! ビジュアル研究室にもささやかなハロウィンがあります〜! それではみなさんハッピーハロウィーーン!!
1年A系(絵画・彫刻), 彫刻コース 絵画・彫刻Ⅱ「寄り合う形、引き合う形」 絵画・彫刻Ⅱの授業風景をご紹介します⭐︎ミ 授業を履修しているのは、4月から美大生となった1年生です。 様々な作品制作に取り組み日々スキルアップしている皆さんです。 絵画彫刻Ⅰ・Ⅱでは、自分の石膏の手をよく観察して塑造し
イラストレーションコース 【イラスト③年】☆畑野先生レクチャー☆ Author イラストレーションコース Date 2016年10月31日 畑野憲一先生が、これから絵本を制作するイラスト3年生のためにレクチャーをしてくださいました。 畑野先生は主に広告の制作に携わっているます。クリエイティブディレクターとしての貴重なお話もたくさんしてくださいました! 絵本に
映像メディアデザインコース 【映像メディアデザイン】2年生 ビューカメラでの屋外撮影 Author 映像メディアデザインコース Date 2016年10月27日 映像メディアデザインコース、2年生の授業でフィールドタイプの4×5カメラを使った屋外での撮影実習を行いました。 大判インスタント・フィルムの写真(消費期限切れ) スタジオでの撮影
絵画コース 芸術祭展示の様子<絵画> Author 絵画コース Date 2016年10月27日 少し間が開いてしまいましたが、先日芸術祭が無事終了しました。絵画の展示の様子をお知らせします。 一年生は授業の課題で描いた作品を展示しました。写真は静物油彩と石膏デッサンです。初めてという人も多い中、熱心に授業に取り組ん