ビジュアルコミュニケーションデザインコース, 未分類 【VCD】真夏のオープンキャンパス開催 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2023年8月7日 太陽カンカン照りかと思ったら急に土砂降りになったり 不安定な天気が続いている気がします.. センタクモノガァ!! こんにちは〜 今月も元気にオープンキャンパスを開催しておりました! 今回の
地域連携センター 夏の風物詩 うちわのデザイン制作 Author 事務局 Date 2023年8月4日 本学は青葉ふるさと協議会から、毎年「あおば区民まつり」などで使われるうちわのデザインを依頼されています。今年はイラストレーションコース3年生多田はるかさんのデザインが採用されました。裏面は、青葉区在住の鳥羽一郎さんが歌う
1年C系(クラフトデザイン), クラフトコース, クラフトデザイン研究室, プロダクトデザインコース, 共通実技科目, 未分類 【共通基礎1年】 『造形』 「ガチャガチャカプセルの中身をつくろう」 Author プロダクトデザインコース Date 2023年8月3日 一年生共通基礎造形の最終課題、 「ガチャガチャカプセルの中身をつくろう」の講評が行われました! ガチャガチャのカプセルの中身を自由に制作する課題です。 これまで学んできた、素材との対峙、表現への意識、興味関
プロダクトデザインコース 【プロダクト3年】PD表現Ⅱ「シェアツール」講評会 Author プロダクトデザインコース Date 2023年8月2日 あっという間に前期最後の課題の講評会! PD表現Ⅱは、人と人が「シェア」するツールを考えます。 この課題は、毎年お世話になっている蒲田にあるKOCA様*1 の「ショップボット*2」という機械で制作しましたよ。 イラレで作
プロダクトデザインコース 【プロダクト2年】PD基礎Ⅱ「うごくカタチ」講評会 Author プロダクトデザインコース Date 2023年7月28日 こんにちは! 今日はプロダクトコース2年生は課題講評でしたよ! 今回はナラティブデザイン(物語からデザインする手法) から、うごくモビールを制作する課題です! モビールを作るだけでなく、何をつたえたいのか。 物語を通して
イラストレーションコース, 未分類 文庫本レクチャー イラストレーションコース2年 Author イラストレーションコース Date 2023年7月28日 あつーーーーーーい!!! 外に出るのも億劫な暑さになりましたね…。 みなさんは体調崩されてはいませんか?私は既に体調不安定進行中です タスケテー さて、そんな暑さの中イラストコース2年は「文庫本」課
プロダクトデザインコース 【プロダクトオープンキャンパス】STEAM工作キット「紙飛行機鉄砲」 Author プロダクトデザインコース Date 2023年7月20日 7月16日、横浜美術大学のオープンキャンパスが開催されました! 構内には、コースごとの垂れ幕や、のぼりが設置され、さらにTシャツも一新! いつもよりさらに活気を感じられるオープンキャンパスとなりました。 そんななか、プロ
プロダクトデザインコース 【プロダクト4年】 PD美術研究II 最終講評に向けて Author プロダクトデザインコース Date 2023年7月20日 プロダクトデザインコース4年生は前期最終講評に向けて追い込み中です! こちらの学生は「座りにくい椅子」をテーマにしてます。 研究1から、奥行きを足したり、座る方向を再検討してみたり、 何度も試作にブラッシュ
ビジュアルコミュニケーションデザインコース 【VCD3年】広告デザイン中間講評だよ!【】 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2023年7月20日 ミーンミンミンミー ミーンミンミンミー シャワシャワシャワシャワシャワシャワ 連日暑い中お疲れ様です! ビジュアルコミュニケーションデザイン研究室です 本日は夏休み前最後の課題
ビジュアルコミュニケーションデザインコース 【VCD】7月ワークショップはパッケージでした Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2023年7月20日 先日、ヨコ美では7月のオープンキャンパスが開催されました。 スタッフTシャツのデザインもリニューアル 実はこのTシャツ…VCDコースの卒業生、鈴木明日香さんが デザインしてくれたものなんです 鈴木さんは過去に東急ス