x
ヨコハマ美大ブログ
LINE Youtube Twitter

Main menu

Skip to content
Menu
  • ブログトップ



  • 大学総合



  • 絵画コース
    彫刻コース

  • クラフトコース
    テキスタイルデザインコース
    プロダクトデザインコース
  • ビジュアルコミュニケーションデザインコース
    映像メディアデザインコース
    イラストレーションコース
    アニメーションコース
  • 修復保存コース
  • 共通科目・教職課程
  • ヨコハマ美大ウェブサイトに戻る

Monthly Archives: 7月 2016

映像メディアデザインコース

【3年生】モアレ課題 講評

Author 映像メディアデザインコース Date 2016年7月29日
3年生のモアレ課題の講評の様子です。 2パターンの模様を作り重ね合わせ、下の面だけ回転させ光をしたから当てることで光が動いている様に見えます。      
テキスタイルデザインコース

OCワークショップ「フェルトマジック!」

Author テキスタイルデザインコース Date 2016年7月28日
8月17日(日) 本学のオープンキャンパス「ハマビフェスタ」にて、 が開催されました! テキスタイルデザインコースのワークショップです。テキスタイル、別に文章をデザインしているわけじゃありません。テキスタイルとは布地や織
映像メディアデザインコース

映像メディア オープンキャンパスでのワークショップ

Author 映像メディアデザインコース Date 2016年7月26日
7月17日に行われたオープンキャンパスの様子です。 映像コースのワークショップは3Dホログラム! スマホに自作のプリズムを置くことでホログラムの様な映像を見ることができる物をつくります。   3Dホログラム ワ
広報

描き講習「夏季集中講座」満員御礼締切り間近です

Author 事務局 Date 2016年7月26日
8月3日(水)から6日(土)まで描き講習「夏季集中講座」が開催されます。 ハマ美が定期的に実施している鉛筆デッサンの無料講習である描き講習を、夏休みに合わせて4日間連続で行うものです。 受験生と高校1,2年生でクラスを分
彫刻コース, 絵画・彫刻研究室

ハマビフェスタ〜彫刻コース編〜

Author 基礎実技科目 Date 2016年7月22日
7月17日、本学オープンキャンパス 通称「ハマビフェスタ」を開催! 彫刻コースでは「ミライをツクル−ミラクル☆ヨコハマ−」と題し、彫刻の主な素材である塑造粘土を使って、未来の横浜の街を創造するというワークショップを行いま
ビジュアルコミュニケーションデザインコース

【3年生】共生ポスター制作中!

Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2016年7月22日
  ビジュアルコミュニケーションデザインコース3年生は、3年次全コース共通テーマである「共生」をテーマにポスター制作を進めています。       「共生」という言葉の意味を調べてみ
イラストレーションコース

【イラスト3年生】公共ポスター中間講評

Author イラストレーションコース Date 2016年7月22日
7月18日に公共ポスターの中間講評が行われました。 まだ完成ではなく途中の段階で、一度講評を受けてアドバイスをもらいます。   キャッチコピーやレイアウトの指針が中間講評で浮き彫りになります。 公共ポスターは、
クラフトコース, クラフトデザインコース

オープンキャンパス ★クラフトコース編★

Author クラフトコース Date 2016年7月20日
7月17日(日)にオープンキャンパス『ハマ美フェスタ』がおこなわれました! クラフトコースでは『木でアイスクリームスプーンをつくる』体験ができます。自分で作ったスプーンで最後はアイスを食べて「ここをもっと削れば良かった〜
イラストレーションコース

【イラストコース】ハマビフェスタ!

Author イラストレーションコース Date 2016年7月19日
7月17日(日)に横浜美術大学オープンキャンパス「ハマビフェスタ」が開催されました! イラストコースのワークショップは「のぞきカラクリ絵本」です! ↑イラスト3年生が作ってくれた参考作品です↑   ⇩★今回のワ
絵画コース

ハマビフェスタ〜絵画コース編〜

Author 絵画コース Date 2016年7月19日
先日、7月17日(日)にオープンキャンパス「ハマ美フェスタ」が開催されました! 絵画コースでは、『ドローイングって何?描くってどういうこと?』というワークショップを行いました。 このワークショップでは、トレーシングペーパ
1 2 3 次へ »
最近の投稿
  • 【VCD4年】ゼミ中間発表の様子!【情報ゼミ】 2025年7月15日
  • 【VCD】夏のオープンキャンパスだ 🍉 2025年7月14日
  • 【VCD】写真の勉強をしました📷 2025年7月10日
  • 【VCD4年】進捗どんな感じですか?【グラフィックアートゼミ】 2025年7月8日
  • 【VCD3年】インフォグラフィックス最終講評!! 2025年7月7日
カテゴリー
  • クラフトデザイン研究室 (377)
    • 1年C系(クラフトデザイン) (50)
    • クラフトコース (108)
    • クラフトデザインコース (32)
    • テキスタイルデザインコース (116)
    • プロダクトデザインコース (157)
  • ビジュアルデザイン研究室 (762)
    • 1年V系(ビジュアルデザイン) (75)
    • アニメーションコース (51)
    • イラストレーションコース (189)
    • グラフィックデザインコース (19)
    • ビジュアルコミュニケーションデザインコース (328)
    • 映像メディアデザインコース (109)
  • 修復保存コース (45)
  • 共通・教職 (56)
    • 共通実技科目 (29)
    • 共通科目 (23)
    • 教職課程 (4)
  • 大学総合 (203)
    • ITセンター (15)
    • キャリア支援室 (14)
    • 事務局 (14)
    • 図書館 (22)
    • 地域連携センター (38)
    • 学務 (51)
    • 広報 (52)
  • 未分類 (41)
  • 絵画・彫刻研究室 (310)
    • 1年A系(絵画・彫刻) (45)
    • 彫刻コース (122)
    • 絵画コース (159)
アーカイブ
  • 2025年7月 (6)
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (14)
  • 2024年10月 (12)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (13)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (12)
  • 2023年11月 (14)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (13)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (9)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (16)
  • 2022年6月 (15)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (10)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (24)
  • 2021年5月 (20)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (16)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (15)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (32)
  • 2019年6月 (36)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (13)
  • 2019年3月 (11)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (19)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (20)
  • 2018年7月 (44)
  • 2018年6月 (55)
  • 2018年5月 (34)
  • 2018年4月 (37)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (15)
  • 2018年1月 (17)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (39)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (27)
  • 2017年7月 (30)
  • 2017年6月 (46)
  • 2017年5月 (38)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (22)
  • 2017年1月 (29)
  • 2016年12月 (53)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (22)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (19)
  • 2016年7月 (21)
  • 2016年6月 (16)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (9)
  • 2015年6月 (22)
  • 2015年5月 (20)
  • 2015年4月 (15)
2016年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

横浜美術大学ウェブサイト | プライバシーポリシー | SNS利用ガイドライン
© 2015 - 2025 ヨコハマ美大ブログ Yokohama University of art and design All rights reserved.