クラフトコース, クラフトデザイン研究室 火の仕事と火の神様 Author クラフトコース Date 2016年11月10日 クラフトコースではよく火を使って授業をおこなうことがあります。 今回は2年生の授業をみていこうと思います。 こちらは体力と力が必要な仕事です。 鉄を叩いて曲げたり伸ばしたりひねったり潰したりと。。。 トンテントンテン。ト
クラフトデザイン研究室, テキスタイルデザインコース TOKYO DESIGN WEEK 2016 学校作品展に出展中! Author テキスタイルデザインコース Date 2016年11月2日 TOKYO DESIGN WEEK 2016が開催中です。 今年も横浜美術大学は学校作品展に参加しています。 展示タイトル『回顧 Connection』 ブースNo. SO-26(屋外) 学校作品展では、50校もの国
1年C系(クラフトデザイン), テキスタイルデザインコース C系1年生 テキスタイルの授業風景 Author テキスタイルデザインコース Date 2016年11月1日 C系1年生の後期のテキスタイルの授業では、 スクリーンプリントでのてぬぐい制作と、てぬぐいの柄をもとにつづれ織りを学びます。 モチーフは「果物か野菜」。 今年は、玉ねぎ、りんご、なし、とうがらし、オクラ、オレンジ、ピーマ
クラフトコース, クラフトデザインコース, クラフトデザイン研究室 クラフト2年生ロストワックス鋳造 Author クラフトコース Date 2016年11月1日 クラフト2年生は今、シルバーのロストワックス鋳造の授業を行っています。 今回は、みんながこの日までがんばって作ったワックスの埋没をします!! まずは円錐台にワックス型をたてて、アルコールで洗います。 埋没材を水で溶いて撹
テキスタイルデザインコース マルベリーシティネクタイ学生デザインコンペ授賞式 Author テキスタイルデザインコース Date 2016年10月22日 八王子織物工業組合が主催する「マルベリーシティネクタイ学生デザインコンペ」にて、テキスタイルデザインコース4年生の石井晶二、2年生の阿部涼太郎の2名が入選し、10月16日に授賞式が行われました! 応募総数182点の中から
クラフトデザイン研究室, プロダクトデザインコース POWER DESIGN 竹内社長を講師にお招きしました! Author プロダクトデザインコース Date 2016年10月18日 9月30日、プロダクトデザインコース3年生向け講義内で 特別講師として株式会社パワーデザイン 竹内真太郎社長をお招きいたしました。 「竹内真太郎・パワーデザインのプロダクト」と題し、竹内社長の経歴から現在の製品までご紹介
1年A系(絵画・彫刻), 1年C系(クラフトデザイン), 1年V系(ビジュアルデザイン), 学務 1年次キャリアサポート研修合宿! Author キャリア支援室 Date 2016年9月27日 夏の終わり、9月8日~9日で毎年恒例の1年次キャリアサポート研修合宿を実施しました。 今年は東京・代々木にある「国立オリンピック記念青少年総合センター」が会場です。当日は台風の予
クラフトデザイン研究室, テキスタイルデザインコース ハマ美フェスタ 夏はやっぱりプリントTでしょ! Author テキスタイルデザインコース Date 2016年8月25日 20、21日に行われたハマビフェスタでは、シルクスクリーンプリントのワークショップ「夏はやっぱりプリントTでしょ!」が開催されました! たくさんの方にご参加していただき、ピーク時には順番待ちができるほどの大盛況!!Tシャ
クラフトデザイン研究室, プロダクトデザインコース 8月のハマ美フェスタ〜プロダクトデザインコース編 Author プロダクトデザインコース Date 2016年8月24日 8月のハマ美フェスタ、プロダクトデザインコースのブースにもたくさんのご来場、ありがとうございました! 当日の内容をご紹介します。 「3Dプリンター&レーザーカッター稼働中!!」と題しまして、ワークシ
クラフトコース クラフトコース 夏までのあれこれ Author クラフトコース Date 2016年8月16日 オリンピックも半分くらいまで終わりメダルラッシュが続いてますね〜。私は女子団体卓球の準決勝が今でも頭から離れません〈汗 ということで、話は変わりますがこちらも前期が終了しました。前半戦のリプレイをどうぞ!! まずは1年生