, ,

産学連携紹介・その4 「アロマデュフューザー」開発

「アロマデュフューザー」試作のプレゼンテーション 先日も紹介した、群馬県みなかみ町のアロマオイルブランド 「licca」様の製品開発案件。 プロダクトデザインコース2年の学生2人が提案する9種類の デザイン案の試作を並べ
,

産学連携活動紹介・その3 「たくみのジャム」パッケージデザイン

たくみの里様 「たくみのジャム」パッケージデザインちょっと前の案件ですが、横浜美大と協定を結んでいる群馬県みなかみ町の「たくみの里」様のジャムが商品化されました!売れ行きも上々との事で、担当した私達も嬉しい限りです。 こ
,

産学連携活動紹介・その2 「産直便ラベル・チラシ」デザイン

7月の産学連携事業案件のご紹介です。 横浜美大と協定を結んでいる群馬県みなかみ町の「たく みの里」様の「コロナ禍対策」のお手伝いで、緊急対応 しました。 「農産物直送プロジェクト!!」7月の時点で、生産者 も地方も、作物
, ,

産学連携活動紹介・その1 「アロマデュフューザー」開発

コロナの影響で活動の制限がありましたが、PDコース2年の 学生達と産学連携活動を続けていました。 群馬県みなかみ町の、山林保全の際に伐採する樹木(今ま では廃棄していた)からアロマオイルを精製している、環 境に優しいブラ
,

古性准教授が「ウェブデザイン実務士」実務教育優秀教員として表彰

本学では、全国大学実務教育協会が認定する「ウェブデザイン実務士」というウェブサイトのデザインや関連知識・技術に関する資格を取得することができます。 所属コースやアート・デザインの指向に関係なく、毎年、卒業生の1/3程度、
, ,

国際見本市・アンビエンテへ!〜資材調達・立て込み篇〜

国際見本市出展のため学生達がドイツに渡航しました。 横浜市文化観光局主催のプロジェクトに参加する中で、横浜美大と豊住曲ガラス様が共同で開発した製品をアンビエンテ(世界最大級の雑貨ショー)で発表展示するために、PDコースと

2019年芸術祭開催!

10月19日(土)、20日(日)に芸術祭が開催されました! 今年のテーマは「絵空事」。 暑く盛り上がった芸術祭の模様をお伝えします! ■10月19日(土) この日は前日から雨が降っていましたが、 芸術祭スタート時はなんと