【プロダクト3年】PD表現Ⅱ「シェアツール」加工機とデザインデータで家具を切り出す

こんにちは。

猛暑が続きますね。
プロダクト3年生はこの授業ではシェアツールというテーマで、誰かと空間やコミュニケーションを共有するための道具のデザインを考えています。

今回の課題ではKOCAという蒲田にある外部の工房へ伺い、加工機をスタッフさんに協力いただきながら使わせていただいて制作を行いましたよ!
(KOCAさん、毎年ありがとうございます!)

shop bot

とっても大きな加工機です。

shopbot

パソコンのソフトを使って作られたデータの線に沿ってエンドミル(ドリルみたいなもの)を動かしてくれるもので、写真のように人の手では難しい曲線と直線の入り混じる加工も自由自在に綺麗に加工することができます。

この日の為に大学のレーザーカッターという小さな加工機でテスト制作を繰り返してデータを準備してきたので、みんな準備も気合も十分です。

それぞれどんなシーンや体験をシェアするツールを作っているのでしょうね?
今後が楽しみです!

一人暮らし調理台

一人暮らし向けにデザインされた中央に鍋が収められる形の調理台。組み合わせを模型でたくさんテストしましたね。組み上がりが楽しみです。

鯨の骨

中にはこんなインベーダーみたいな形も!

実はこの形は鯨の骨で、インベーダーのような、こうもりような形はマッコウクジラの背中の骨みたいです。切った後にはこの目みたいな穴にワイヤーを通して吊り下げて癒しの空間をつくるのだとか。
どんな仕上がりになるのかは講評をお楽しみに!

ほかにも幾何学的なカットをしている人や、もっと細かなパーツを切り出している学生もいました。

加工前にはデータ通りに切り出せるのか、失敗してしまうのではないかと不安もありましたが、みんなで協力してデータを準備して順調に加工を進めることができました!この後、作品を持ち帰り7月末の講評へ向けて仕上げとなります〜

細かいパーツ