1年V系(ビジュアルデザイン) 【V系①年】ウェアラブルバルーン 〜講評編〜 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年8月8日 V系1年生のウェアラブルバルーン。 前回は作業編をご紹介いたしました!今回は講評編となります! さっそく講評風景をご紹介! 裏で作ったバルーンの中に空気を入れて発表準備をする学生と 講評が始まるのを待つ学生たち。 大学に
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 VCD④「ゼミ」講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年8月1日 4年生は前期、就職活動や教育実習など大変忙しいものです。その中で、卒業制作に入る前に、ゼミという課題に挑戦しました。自分のやりたいことと、先生の専門分野を見比べて、近い先生のクラスで指導を受けます。 4年間の集大成である
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 VCD③「カレンダー」講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年8月1日 3年生はつい先日共通課題「POST-◯◯」が終わったばかりですが、並行してカレンダーの課題もやっていましたよ! 先生のチェックを受けながら各自進めていましたが、先生方からはまだまだ伝えたいことがある様子。 12ヶ月がジグ
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 VCD③ POST-◯◯講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年7月25日 3年生の「POST-◯◯」の講評がありました! テーマ以外は、内容の選択も、表現の形態も自由だったので、助手としてはちゃんと展示という形になるか心配だったのですが、想像していたよりうまくいったようです! B1、とかの規格
1年V系(ビジュアルデザイン) 【V系①年】muse&画材レクチャー Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年7月21日 V系1年生は次の課題に向け、描画材のレクチャーを受けました! 今回のレクチャーには、な、なんと! 株式会社ミューズさんにお越しいただきましたー! 美術用紙の種類や特徴、画材との相性など、 とても詳しくお話ししてくださいま
1年V系(ビジュアルデザイン) 【V系①年】ウェアラブルバルーン 〜作業編〜 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年7月20日 V系1年生の課題、ウェアラブルバルーン。 ウェアラブルとは身につけるという意味を持っています。 ポリ袋を切って貼って空気を入れて・・・ その名の通り、身につけられる大きなバルーンを作り上げていきますよ〜! 作業風景〜!
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 ハマ美フェスタ!〜VCDの場合〜 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年7月18日 オーキャンは両日とも晴天で、暑かったです! VCDではチョコレートを入れるパッケージのデザインのワークショップをしました! 通称「コッチ」さんたちに「こっちだよ〜」と案内されると、 そこはコンピュータ室です。たくさんiM
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 【VCD②年生】ピクトグラム 講評 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年7月10日 VCD2年生のピクトグラムの講評が行われました! ピクトグラム・・・みなさんご存知でしょうか? 情報や注意を示すために使用される視覚記号のことです。 非常口やトイレのマークなどが有名ですよね。 少しずつスキルも身について
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 VCD③ POST-?? 講評! Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年7月3日 3年生共通課題の「POST-◯◯」の講評がありました。 概ね最初の予定どおりの形の人や、 ちょっとづつ変えてきている人、 これから形を変える人、 手描きが途中の人も、 なつかしい赤と青のメガネを使った展示(アナグリフとい
1年V系(ビジュアルデザイン) 【①年生】フリーハンドレッスン Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2017年6月22日 7月も目前。 V系の1年生たちも随分と環境に慣れたようで、楽しそうに制作に励んでいます。 今回の課題はフリーハンドレッスン。 構内を自由に散策し、興味を持った形から架空の生物をデザインしていきます。 幸い天気にも恵まれて