クラフトデザイン研究室, プロダクトデザインコース 箱タウンができるまで〜オープンキャンパスPDコース編〜 Author プロダクトデザインコース Date 2017年6月15日 11日のオープンキャンパスが無事に終了いたしましたー! 今回のオープンキャンパスは前回よりも多くの方にお越しいただき、活気のあるイベントとなりました!! プロダクトデザインコースでのワークショップ「紙材で箱
1年C系(クラフトデザイン), クラフトデザイン研究室 C系1年生授業 テキスタイル③ Author テキスタイルデザインコース Date 2017年6月14日 C系1年生のテキスタイルの授業その③です! 先週、講評が行われました。 前回お知らせした通りファッションショー形式で講評を行います。 リハーサルの時は恥ずかしがっている子や自信なさげな子が多かったですが本番では・・・
クラフトデザイン研究室, テキスタイルデザインコース プリント・トートバックをつくるよ! Author テキスタイルデザインコース Date 2017年6月12日 昨日はオープンキャンパスが行われました。 テキスタイルデザインコースではトートバックにプリントをするワークショップをしましたよ〜! 外からも目立つ黄色の看板が目印でした!! 好きな柄の版と色を選んでプリントします。 先生
クラフトコース アルミトレイをつくろう! Author クラフトコース Date 2017年6月12日 6/11(日)はオープンキャンパスでしたー!ってうぇッッ?!なんでガチャポン?! ん?ガチャポン?ガシャポン?ガチャガチャ?まぁなんでもいいか。 へーー。中には色々な形のカッティングシートが入
クラフトデザイン研究室, テキスタイルデザインコース テキスタイル2年生 古典技法講評 Author テキスタイルデザインコース Date 2017年6月12日 先日、2年生の古典技法の講評が行われました! 自分たちで作品を展示するのも勉強です。 どのような配置にするかみんなで話し合いながら展示をしていました。 まずは型染から。 細かな型を彫り、糊を置いて防染し染め
クラフトコース 『いす』 クラフト3年講評会 Author クラフトコース Date 2017年6月7日 いやぁ〜頑張りました。みんな頑張りました。 3年生の最初の課題は『椅子』です。椅子の捉え方がみんな様々でとても良い作品が出来上がりました。 作業風景とともにご覧下さい。
プロダクトデザインコース プロダクトはオーキャン準備! Author プロダクトデザインコース Date 2017年6月6日 暑い日が続いていますね。6月だというのにすっかり真夏の気温です。 そして迫る6月11日は横浜美術大学“夏のオープンキャンパス”です!!!暑さには負けていられませんよ〜! http://www.yokohama-art.a
1年C系(クラフトデザイン), クラフトデザイン研究室 C系1年生授業 テキスタイル② Author テキスタイルデザインコース Date 2017年6月2日 C系1年生のテキスタイルの授業その②です。 なんだか美味しい匂いがします。 お料理みたいですが、植物染めをしています。 植物の花、葉、根、樹皮などの煎汁で染める染色法です。 これは玉ねぎの皮を煮詰めて染料を
クラフトコース 熱戦!糸鋸王決定戦!〜クラフト新歓〜 Author クラフトコース Date 2017年5月24日 クラフトコースの4年生が新たにクラフトコースに入った2年生たちに向けて歓迎会を開いてくれました。 二年生のご要望に応えて『肉を食らう会』となったようです。 4年生は焼き場担当で汗だくのなかたいへんそうでしたが手際よくにく
クラフトデザイン研究室, プロダクトデザインコース プロダクトデザインコースの中間発表!! Author プロダクトデザインコース Date 2017年5月16日 先日プロダクトデザインコースの中間発表がありました。ゴールデンウィーク明けのこの日、ちゃんと各自で作業は進めて来たのでしょうか、、、? では、これまでの途中経過を発表していただきましょう〜! 三年生の中間発表、写真からも