【VCD③年】素敵な小冊子が出揃いました!【講評】

前回小冊子の制作風景の様子をお伝えしました! 梅雨のジメジメにも負けず、頑張って制作を続けていた3年生。 今回は完成した小冊子の講評風景をご紹介します。 多くの小冊子が机に積まれています! 本格的で、ついつい手に取って読

【VCD④年】コンペ応募課題*講評!!

最近、雨が続いておりますが みなさんはいかがお過ごしでしょうか? ヨコハマ美大の学生は雨でジメッとしていても 元気に作品制作していますよ♫ さてさて今回のブログでは、 先日行われたVCDコース4年生 「コンペ応募」課題講

【VCD】オープンキャンパス☆

最近、暑い日が続いていますが 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか? 横浜美大は、6月9日(日)にオープンキャンパスが行われました。 生憎の天気になってしまい足元悪い中 多くの学生さんにお越しいただきました… ありがとうご

VCD2年生ロゴタイプ課題

VCD2年生ロゴタイプ課題_講評をご紹介☆ ロゴタイプとは、独自にデザインされた文字や文字列の事でフォントなどの既成の文字とは違うオリジナルのロゴタイプを使う事で他との差別化を図り、深く印象付ける事ができます! 独自のロ

【VCD③年】小冊子ブラッシュアップ中!!!

VCD3年生は昨日6/4日に小冊子の講評が行われました。 講評前の慌ただしい1日を覗いてみましょう! やはりパソコン室で作業をしている人が多いですね。 たくさんの試し刷りの束。 ちょこっと修正しては確認、という作業を繰り

【VCD④年生】コンペ応募課題☆

公共ポスター課題が終わりVCDコース4年生は 次の課題制作の真っ最中です!! 次の課題は【コンペ応募】です。 学生が各自で調べコンペに応募する課題です。 留学生は、母国のコンペ応募も可能な課題なのでいつもより 取り組みや

【VCD③年】小冊子 中間講評!

レーザーで出力したページを貼り合わせて VCD3年生は小冊子の中間講評を行いました! 講評の様子はこんな感じ。 みんな考えて考えてコツコツと制作しただけあって 素敵な冊子が出来上がりそうです! 教室には冊子で使われたであ

【VCD④】公共ポスター最終講評

先日、VCDコース4年初課題の【公共ポスター】講評が行われました。 中間講評の時に先生方からアドバイスをいただき それを元に更にアイディアを捻り完成へと持って行った学生達… 自分たちが想像していた形に持って行けた学生もい