プロダクトデザインコース 【プロダクト4年】 PD美術研究II 中間発表会 Author プロダクトデザインコース Date 2023年7月11日 プロダクトデザインコースの4年生は、 卒業制作に向けた美術研究IIの中間発表を行いましたよ! ゲーム・テキスタイル・モビリティ・コトバ・椅子・・・ 学生個々人の興味に従って、多種多様なテーマで研究が 進んでいるようです。
ビジュアルコミュニケーションデザインコース, ビジュアルデザイン研究室 【VCD2年】ピクトグラム講評! Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2023年7月11日 こんにちは!ビジュアル研究室です☀️ VCDの2年生は先週から2日間に分けて、第3課題「ピクトグラム」の講評が行われました! ピクトグラムとは? トイレや非常口のマークのように、 情報や注意を示すために表示される案内記号
プロダクトデザインコース 【プロダクト2年】PD基礎Ⅱ「ならすカタチ」講評会 こんにちは! 先日は、PD基礎Ⅱ「ならすカタチ」の講評会を行いました。 PD基礎Ⅱでは、PD基礎Ⅰで学んだ「素材」や「加工法」を活かしながら、 アイデア発想から素材選定まで、自由に制作します。 初めて曖昧なテーマから始め
ビジュアルコミュニケーションデザインコース 【VCD3年】暑さに負けず、カレンダー講評いきます!🗓 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2023年7月7日 太陽が本気を出してきましたね☀️ 大学ではセミも鳴き始めました…(早くない?) そんな中、先日VCD3年生はカレンダーデザインの講評を行いました! みんな作品と向き合って試行錯誤… 時には先生に相談に乗ってもらいながら、
ビジュアルコミュニケーションデザインコース 【VCD4年】早くも中間講評の季節です【Bゼミ】 Author ビジュアルコミュニケーションデザインコース Date 2023年7月7日 急に暑すぎ〜〜〜 先日の通勤時、屋根のない灼熱のバス停で10分ほどバス待ちをしたのですが それだけでもう帰りたくなってしまいました..溶ける…. みなさんにはイチオシ涼しいスポットってありますか? 私的Top
テキスタイルデザインコース 【テキスタイル】2年生 第2回基礎Ⅱ Author テキスタイルデザインコース Date 2023年7月4日 今日も前回に引き続き織り機のセッティング授業です。 三原組織のサンプル作成のため、1人1台織り機の準備をしていきます。 システムコードとアンカーペグを使い、足で踏んで動かす踏み木と、糸を通す綜絖(そうこう)を繋ぎます。
1年C系(クラフトデザイン), クラフトデザイン研究室, 共通実技科目 【共通基礎1年】 『造形』 さまざまな素材と表現 Author プロダクトデザインコース Date 2023年7月4日 前期後半がスタートしました! 暑くなってきましたが、1年生の基礎造形授業では、 さまざまな素材に触れながら自由な表現していく課題に 取り組んでいます。 素材課題の3回目では、トレーシングペーパー、折り紙、綿、 の3つの素
未分類 救命講習(AED)を開催しました Author 事務局 Date 2023年6月27日 6月14日(水)所轄消防署の協力のもと 教職員対象に救命講習(AED)を開催しました。 昨年度に続き 2度目の開催となります。 はじめに 消防隊員の方の実演を見ながら 救急救命の必要な場面での対処法を学びました。 参加者
イラストレーションコース イラスト3年遠足「恐竜図鑑」の巻 Author イラストレーションコース Date 2023年6月26日 お世話になっております。 またしてもイラストレーション研究室からお送りしております。 イラスト2年生の「ことば」の課題、私の時はスピッツだったなあ… さてさて!今回は3年生が現在取り組んでいる課題「図説イラ
イラストレーションコース 6/9イラストレーションコース歓迎会! Author イラストレーションコース Date 2023年6月26日 みなさま、こんにちは。 イラストレーション研究室でございます。 さてさて、今回は先日開催されたイラストレーション歓迎会の様子をお届けします! 恒例行事でしたがコロナ禍の影響により暫くできていなかったコース歓