【VCD④】公共ポスター*中間講評

VCD4年生【公共ポスター課題】中間講評が行われました。 各自、意見交換の授業以降深く調べて来たテーマで ビジュアルとコピーを考えA3サイズのカラーカンプを 講評していただきました! その様子を少し覗いて見ましょう!!

VCD3年生の小柳さんの作品が、太平洋岸自転車道ロゴマークに採用されました!

この度、VCDコース3年生の小柳 沙也華さんの制作したロゴが、 太平洋岸自転車道のロゴマークとして、正式に採用されました!!! 2020年東京オリンピック・パラリンピックまでに 太平洋岸自転車道を繋ぐ取り組みの一環として

【VCD④】公共ポスター(~課題説明*ACジャパン*意見交換)

4月8日からVCD新4年生の公共ポスター課題が始まりました! 初回の授業は、【課題説明】 【ACジャパンの方からのレクチャー】です。 先生から課題説明を受けてから… ACジャパンレクチャー!! 普段は、「見る」側の私達で

オープンキャンパス☆スタートですよ!!

皆様!なんと本日、横浜美術大学にて春のオープンキャンパスがスタートしました!! アートやデザイに興味がある方は、ぜひ横浜美術大学にお越しください! いやいや、クラフトやテキスタイル、美術の修復の方がが興味あるよって方も横

【VCD③年】3年最後の講評 ブランディング

1/25(金)は授業最終日でした。 3年最後の課題、ブランディングの講評の様子をお伝えします。 八重桜の食用桜花としてのシェアが全国ナンバーワンの秦野市。 その桜を使用したケーキやお茶を提供するテイクアウトショップを提案

VCD2年_自主制作とフライヤーデザイン講評☆

VCD2年_自主制作とフライヤーデザイン講評☆   VCD2年生最後の課題は自主制作とフライヤーデザインをテーマにした課題です! 自主制作を行う事で一から計画し作品の方向性を練る経験をした2年生達。 自己制作を

【VCD④年】卒制 全体中間講評!!!

12月もあっという間にやってきて 年末ももう目の前ですね・・・ みなさん、2018年はどんな年だったでしょうか? VCD4年生の後半は卒制で大忙し! 冬休みも年が明けてもしばらくは制作漬けの日々が続きそうです。 11月末