プロダクトデザインコース, 共通実技科目 【プロダクト2年】石塚隼士さんが国際学会で発表 Author ITセンター/管理者 Date 2022年11月30日 共通実技科目 教員の古性です。 11月に、プロダクトデザインコース 2年生 石塚 隼士さんが、クラスメイトの新居 ななみさん、山路准教授、古性と共著で査読論文を書き、台湾で行われたAPIEMS – Asia Pacifi
プロダクトデザインコース, 地域連携センター, 未分類 動物工作ワークショップ @青葉台東急スクエア Author プロダクトデザインコース Date 2022年5月6日 5月1日に、青葉台東急スクエアで、プロダクトデザインコースの学生5名と動物工作ワークショップを実施してきました! なんと、38組(約76名)ものお子さんと保護者の方に参加して戴きましたよ!! お陰様で、オープンから終了ま
プロダクトデザインコース PDを楽しく学びたい!! 「植物造形PJ」編 Author プロダクトデザインコース Date 2022年5月6日 植物に手伝って貰って何か「プロダクト」を作ってみる プロジェクトを課外授業としてやることにしましたよ! プロダクトコース2年と3年の10人が参加してくれます。 GW真っ只中ですが、今日は、作業場の整備と植栽行い ました!
1年C系(クラフトデザイン), プロダクトデザインコース C系1年 クラフトデザイン演習 Ⅰ 「手とかたち」 Author プロダクトデザインコース Date 2022年5月1日 先週の金曜日4月29日は、C系1年の最初の課題の講評でした。 自分の「手」で粘土を握ったり摘んだりしながら、 「面白い!!」と思った形から立体物を造る。 プロダクトコースが主催する「手とかたち」という課題です。 自分の手
プロダクトデザインコース 【プロダクト2年】 基礎 Ⅰ 素材&加工法スタートアップ Author プロダクトデザインコース Date 2022年4月27日 今年度の授業もスタートして1週間。 今年から本格的にプロダクトを学ぶ2年生は、早くも4つ目 の素材と加工法取得課題に取り組んでますよ! 今週は、工業製品の模型製作の基礎的素材と加工法です。 慣れないながらも、新しいテーマ
プロダクトデザインコース, 地域連携センター 動物工作ワークショップ開催!! @青葉台東急スクエア Author プロダクトデザインコース Date 2022年4月13日 青葉台東急スクエアSouth-1で、工作ワークショップを 行うことになりましたよ!! 本学PDコースの学生5名と共に、作り方や工作のコツ 、動きの仕組みなど、教えさせて戴きます!! こうして、地域の方々に美術やデザインの
プロダクトデザインコース 次年度の準備 〜 PDを楽しく学びたい!!〜 「電動モビリティ」編 Author プロダクトデザインコース Date 2022年3月3日 春休み真っ只中ですね! 学生特権の長いお休みなので、満喫して下さいね!! 教員は、、と言うと、、、 本年度の振り返りや次年度の授業の準備などで、実は結構 忙しい日々過ごしてます(汗 そんな中でも、次年度は「PDを楽しく学
プロダクトデザインコース [プロダクトデザイン3年] プロダクト表現Ⅳ 講評会 Author プロダクトデザインコース Date 2022年1月25日 先週はPD3年の今年度最終課題の講評会でした。 課題は「UI(ユーザーインターフェイス)デザイン」(注1) それってプロダクトデザインなの??と思うかもしれませんが、 実はUIザインとその基本となるUXデザイン(注2)は
プロダクトデザインコース [プロダクト2年] 基礎Ⅳ 最終講評会 Author プロダクトデザインコース Date 2022年1月25日 昨日はプロダクトデザインコース2年の今年度最終課題の 講評会がありました。 今年度は、新たに複数台の3Dプリンターを導入しました! 3Dモデリング講座も何度か行ったので、 積極的にデジタルファブリケーション(注1)を活用
プロダクトデザインコース [プロダクト4年] 卒制最終発表 Author プロダクトデザインコース Date 2022年1月25日 先週はPDコース4年生の卒制の最終講評会でした。 半年間取り組んできた卒制もとうとう締めくくり。 多くの学生は4月から研究を始めているので、 実際には1年間の長い取り組みでした。 PDコースの卒制では、 2〜3年の課題同